タイ 自転車事情 バンコク

タイのバンコク辺りは平坦な道が多く、また東南アジアの中では、
比較的道路が整備されて走りやすいので、海外からの旅行客が、
サイクリングをする機会が多い国と云われています。


都市部では日本よりも道路が整備されています。

でも自動車が多いので、渋滞は日常茶飯事です。
ここは、日本の自動車工場が多い国なので、走っているのは殆ど
が日本車です。

かわいいピンクのタクシー。
予め料金が決まっているメーターが付いているタクシーと、交渉
して金額を決めるメーターの無いタクシーの二種類があります。
このピンクのタクシーは、予め料金が決まっているメーターが、
付いているタクシーです。
交渉して金額を決めるタクシーは、交渉に慣れた現地人が乗るの
には良いでしょうが、外国人が乗ると100%ぼったくられます。

仏教の国なので、ドナルドも合掌をしています。
これ、タイに来た人は必ず写真を撮るんだそうです。

この国もレンタサイクルの施設があります。

出来たばかりなのでしょうか?まだ自転車に広告はありません。

町中で自転車に乗った現地の方を発見。
ミニベロに乗っています。

郊外では、こんな気持ちの良い道が続きます。

カンボジアではマウンテンバイクが多かったのですが、ここタイ
ではクロスバイクを多く見掛けました。また最新のロードバイク
で、集団で走る欧米人も見掛けました。
走り易い道が続くタイ南部は、サイクリストにとって楽しい場所
と言えます。さらに、ここは海外では珍しい左側通行の国です。
日本人にとっても、大変走りやすい国と言えるでしょう。




にほんブログ村

スポンサーサイト