fc2ブログ

ランドナーで行く 初日の出とご近所三社初詣

2018年となりました。一年は本当に早いものです。
歳を取るという事は、そういう事なのでしょう。

で、新しい年を迎えるに当たり、ここ数年の恒例行事となっている
初日の出を拝んで、その後、ご近所のお社に初詣に向かいます。
走るはランドナー、御利益ポタにはランドナーが似合います。

我が家の近くには鶴見川が流れ、朝、自転車で走るには持って来い
の道が続いています。その道を少し走り、鷹野大橋迄向かいます。
ここは、初日の出を拝むのに最適な場所です。川面の向こうに太陽
が昇り、その昇った太陽の光が川面にも反射して、清々しい気分に
なります。
なのでこの橋、初日の出を拝む場所として、地元では知られた人気
の場所です。

初日の出と初詣
東の空が明るくなってきました。

初日の出と初詣
太陽が顔を出します。

初日の出と初詣
その姿が見えてきました。

初日の出と初詣
2018年、初日の出です。
今年は東の空に雲ひとつ無く、見事な初日の出でした。
今年一年も良い年でありますように・・・

さて、初日の出を拝んだ後は初詣です。

初日の出と初詣
まずは一番近い「江ヶ崎八幡」。
我が家からは一番近い神社です。

初日の出と初詣
次が「矢向日枝神社」。
我が家が氏子になっている産土神の神社です。
早くも参拝する方が結構います。

初日の出と初詣
そして鶴見川を下って三社目の「鶴見神社」。
横浜では一番古い神社なんだそうです。格式のある神社です。

初日の出と初詣
今年の干支は戌、亀も戌年、年男です。
この絵馬にあるように、今年も運が開けますように・・・




にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

あけましてオメデトウございます。
初日の出は綺麗ですね。心が清められる一瞬でしょうか。
僕は自宅から玄関を開ければ見れるというのに、布団でグーグーしていたふとどき者です。
ことしも精力的に走りましょう! お互いに。

No title

★ INTER8さん
こんにちは。

今年もよろしくお願いいたします。
リカンベント完成楽しみにしています。

完成したら、尾根幹下って矢野口のクロスカフェでご披露して下さい。ここの店長や、自転車で来訪される方も珍しい自転車に大喜びされると思いますよ。
亀も、御祝いに伺います。

明けましておめでとうございます

朝と寒さにめっぽう弱い私は初日の出は毎年妄想だけで人様のブログを拝見して見たつもりになって満足しています。

今年もよろしくお願いします。

No title

☆ ふじしんさん
今年もよろしくお願いいたします。

今年も初日の出を見て、2日・3日は箱根駅伝を見て飲んだくれ、4日は七福神詣、6日は「トーキョーヴィンテージライド」と、新年早々自転車三昧です。4月には「グランツールせとうち」に参加します。
しまなみ海道、一緒にデローザで走りませんか?
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR