デローザで多摩川下ってコーヒーを飲んだ話

さて、
「デローザでラーメンを食べに八王子まで行った話」の続きです。
今回は川辺を走るので、「川辺の道」であります。

八王子からの復路、同じ道を走るのは芸が無いのと、また坂道走る
のは、ちとしんどいので、多摩川沿いを走る事にします。
JR八王子駅から少し走り、京王線沿いを走って多摩川を渡って、
多摩川のサイクリングロードを進みます。

是政橋を渡ります。

見事な桜並木です。

で、矢野口の「クロスコーヒー」で休憩します。
今日もクロモリ好きの店長さんが、お舗のドアを開けて、出迎えて
頂けます。
店長曰く、今日は珍しいフランスのランドナーに乗った方がいらっ
しゃいますよとの事。



で、バイクラックを見ると、何んとアレックスサンジェ!!
2台も並んでいます。
乗って来られた方にご挨拶をし、写真を撮らせて頂きました。
昨日が、アレックスサンジェの創設者、エルネスト・スューカ氏の
命日だったそうで、ご一緒にサイクリングされているそうです。

「クロスコーヒー」でゆったりと休憩をして、また多摩川のサイク
リングロードを走ります。
さて、暫し走ってみて組み換えたコンポーネンツの様子。
ディレーラーは、フロント、リアとも気持ち良い位、スパっとギア
チェンジします。この気持ち良さは、今、コルナゴに付けている、
その後に出た、トリアンフのディレーラーよりも上かも知れません。
但し、リアディレーラーのシフトレバーの設定位置がロー寄りなの
で、そのうちシフトワイヤーの調整をする必要があります。
また、ブレーキの袋ナットが落ちてしまったので、バックアップ用
のステンレスの袋ナットに交換しました。
カンパニョーロ純正の袋ナットを無くしてしまったのが、ショック
です。
その他は、大体問題は無さそうです。







にほんブログ村

スポンサーサイト