fc2ブログ

ランドナーで行く 宇都宮-水戸

宇都宮-水戸
師走の冬枯れた中、ランドナーで宇都宮から水戸迄走ります。

昨年もこの時期、昔からのお知り合いである合鴨農法による米造り
の農家の方を、応援するグループの方々による蕎麦打ちの会に参加
するのに合わせて、北関東をランドナーで走ろうとの魂胆です。
今回は、今迄走った事が無い、宇都宮と水戸の間を走り水戸に宿泊
し、翌日、水戸から蕎麦打ちを行う霞ヶ浦に向かいます。
そして、昨年と同じ霞ヶ浦湖畔の宿に泊まり、これも昨年と同様に
三つの神社を巡ります。

ただ昨年とは違うのは、昨年は三つの神社、鹿嶋神宮、香取神宮、
息栖神社、を巡るはずが、息栖神社だけを間違えて、全然違う場所
の山の上の分社に行ってしまいました。なので、今回ちゃんと三大
神社に御詣りしようと思います。
さらにもうひとつ、前回は成田迄走りましたが、今回は銚子まで。
そうすると、今迄走った場所を併せると、日光から京都迄が一本で
繋がります。

という事で、旅する自転車ランドナーでの二泊三日のサイクリング、
始まり始まりであります。

さて、輪行で川崎駅から宇都宮駅迄向かいます。
東海道線と東北本線がひとつの列車で繋がり、乗換が無しで行ける
ようになって大変便利になりました。その便利さもあってなのか、
土曜日の早朝にも関わらず、車内は空席が無い位に混雑しています。
が、東京駅を過ぎた辺りからは空席が出来るようになり、ここから
は、座席に座る事が出来ました。

車窓に映る師走の早朝の冬気色を眺めながらの輪行旅は、これから
走る、自転車での風景を想像しつつ、列車での流れるような風景も
併せて楽しめる独特の趣があります。

宇都宮-水戸
列車は宇都宮駅に到着し、ここで下車してランドナーを組み上げ、
水戸目指して走ります。
ルートは宇都宮から茂木を通り、那珂川沿いを水戸迄となります。

宇都宮-水戸
一直線の道、工業団地を抜けて行きます。

宇都宮-水戸
暫く走って公園で休憩です。
今日は思ったよりも暖かく、明るい日射しが降り注ぎます。

宇都宮-水戸
辺りは田園風景となります。

宇都宮-水戸
道の駅でまた休憩です。

宇都宮-水戸
祖母井神社に御詣りして、道中祈願を致します。
「祖母井」と書いて「うばがい」と読みます。

宇都宮から水戸迄の道中、いくつもの小さな川を縦断して行きます。
川の両側は川岸段丘となっているので、川を渡る度に坂を上りまた
下るを繰り返します。そして風は向風、ギアを二つ程落として走り
ます。

宇都宮-水戸
そして、木立の中を走ります。

宇都宮-水戸
さらに走るとまた、道の駅。
この辺りは道の駅があちこちに有り、休憩にはこと欠きません。

宇都宮-水戸
町中を走る昔の道、緩いカーブが古の街道を感じさせます。

宇都宮-水戸
暫く走ると、真岡鉄道に沿って道が続いて行きます。

宇都宮-水戸
駅で真岡鉄道の列車を待って、ランドナーと記念撮影です。

宇都宮-水戸
暫く走ると、また道の駅があります。
そろそろお昼が近くなったので、持参のおにぎりと、道の駅で何か
汁物でも買って食べようかと、うろうろしていると、露店で茸汁を
販売していました。よしこれはいいぞとひとつ頂くと、アルバイト
と思われる若いおにいちゃんが、丁寧に器によそってくれます。
と、見ると、これでもかという位に、茸と野菜を目一杯によそって
くれます。
後で店主に怒られるよと、アドバイスをしようと思いましたが、
そのせいで、亀以降のお客さんの具の量が少なくなってしまったら、
亀が恨まれそうなので止めました。

宇都宮-水戸
これが、豪華てんこ盛りの茸汁です。

さあ、茸汁に満足したので走りだそうと思ったら、道の駅の係りの
方のアナウンスで、もうすぐSLが通過するとの事、これは写真を
撮らねばとSLが通る線路迄向かいます。

宇都宮-水戸
その写真が冒頭の写真です。

宇都宮-水戸
さあまた、アップダウンの道を進みます。

宇都宮-水戸

宇都宮-水戸
那珂川にぶつかり那珂川沿いを走るのですが、川沿いの道とはいえ、
河岸段丘を上がったり下ったりと進みます。

宇都宮-水戸
で、常陸大田に到着です。

そして暫く走ると水戸の街です。

宇都宮-水戸
また、河岸段丘を上がります。
丘の上に水戸のお城がありました。

今日、宿泊をする水戸駅の近くのホテル迄向かうのですが、また丘
を下ります。この水戸城、狭くて両側が落ち込んだ河岸段丘の上に
建っています。敵軍が攻め込んでも、いち早く丘の上から発見する
事が出来、また、敵軍は切り立った丘に阻まれて、容易に攻め込む
事が出来なかったのでしょう。

宇都宮-水戸
そして、水戸駅に到着です。

宇都宮-水戸
さて、まだ陽のあるうちに水戸のホテルに到着しました。
このホテル、自転車を部屋に入れられます。安心です。

さあ今夜は、水戸の美味しい料理を頂きます。

相変わらず、事前に計画したルートラボの道順通りには走っており
ません。あしからず。





宇都宮-水戸

宇都宮-水戸

宇都宮-水戸





にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR