fc2ブログ

ご相伴 へなちょこ川柳

新年、明けましておめでとうございます。

毎度恒例、元旦のへなちょこ川柳でございます。

さてさて日頃、敬愛する自転車のご先達老鶏庵さんのブログで、    
毎回楽しみにしている「へなちょこ川柳」、亀もご相伴に預かり
時々コメントをさせて頂いております。
その亀がコメントさせて頂いている、亀のへなちょこ川柳が十七
作を越えたので、ここに恥ずかしながらも亀のブログでもご紹介
させて頂きます。

人のブログに勝手にコメントさせて頂きながらも、今更お恥ずか
しくもへったくれも無いのですが・・・

まあ、ここにある川柳が今の亀を顕している真の姿でありますの
で、今年のあるべき姿を素直にお伝えをさせて頂いているの訳で
もあります。元日にあたって普段めったに無い真摯な姿でもあり
ます。

と、いう訳で、老鶏庵さん、
安易な便乗ブログですみません。

------------------------------------------------------------   

初日の出と初詣
日の出待ち
冬の朝ラン
遅刻だぁ

体力保持とダイエットを兼ねて、出勤前に鶴見川沿いを1時間半
程かけて自転車で走っているのですが、この時期、日の出が遅い
のと寒いので走れていません。
そんなこんなで、およそ2ヶ月、体重が何と3キロ以上も増えて
しまいました。これはまずいと、遅い日の出を待って明るくなり
始めてから走りだしたら、会社に遅刻してしまいました。

------------------------------------------------------------

続 アルミネジ
金掛けて
体重減れば
苦労無し

時々、一緒に走る若い新婚のロード乗りが、自転車の自重を少し
でも軽くしようと総額2万円以上を掛け、コンポーネンツのネジ
を全てチタンネジにしたそうです。
で、軽量化 300g !!
その時、周りの友人・知人から、そんな金を掛けるのであれば、
体重減らせばと言われたそうです。
チタンネジ買った若い新婚のロード乗り、心の中で叫んだのが、
この言葉だそうです。

まあ、チタンネジ買ってまで減量したい人は、誰でもそうは思う
わね。でも、知らない人は、そう思わないんでしょうね。
なお、チタンネジのお金も掛けられない亀は、強度のいらない所   
に使うネジはアルミネジとしています。

------------------------------------------------------------

曽我 梅 温泉 そして一杯
ポタリング
梅桃香る
春嬉し

3月も下旬となると、ようやく春らしくなってきます。
ポタリングも楽しい季節となりました。
春一番に咲く梅の香りに、季節の到来を感じ、桃の甘い香りに、
桜が咲くのを心待ちする今日この頃です。
桜は咲くと見事ですが、香りが楽しめないのが残念ですが・・・
------------------------------------------------------------

周防大島
追い風が
向かい風へと
島一周

先日、周防大島に行った時の事、
追い風に調子に乗って走っていたら、そのうちに向かい風となり、
ひいこら走る羽目になってしまいました。
島一周走るのを、忘れていました。

------------------------------------------------------------

都内周辺センチュリーライド
空梅雨で
何故かデローザ
元気無し

今年はどうも空梅雨のようです。
予報は雨なのに青空だったり、梅雨入りしたのに晴天続きだった
りで、変な天気です。

そのせいなのか、この雨女のデローザも何故かあまり元気が無し。
間の抜けたスローパンクが前後のホイールで1日違いで起きたり、
ブレーキが片効きしたりと、メンテナンスで構って構ってとダダ
を捏ねているようです。
ここの所、コルナゴやランドナーやなんちゃってゼウスばかりに
乗っていて、デローザを構ってあげなかったからでしょうか?

拗ねると、大雨を降らすような気の強い性格では無く、スカッと
晴天という正反対の天気となるのが、このデローザの可愛い処で
もあります。それとも、走ると雨を呼ぶこのデローザで、走って
いないから雨を呼ばないのかも知れません。

まあでも晴天でも突然の雷雨がありますから、油断は出来ません
けど・・・

------------------------------------------------------------
川柳

尻焼けの
熱いサドルに
夏想う

今年はカラ梅雨、ガンガンに晴れた夏が続きます。ならば一層の
事、暑い夏を楽しみましょうと熱いサドルに跨がり、よせば良い
のに、若い人に混じって、坂の多い尾根道を走ります。
我が家では、額に汗して普通の人は避けるような山登りや、マラ
ソンや、トライアルスロンや、自転車での峠行きする人の事を、
「変態」と呼んでいます。

夏の熱い昼下がり、坂道をガンガン上るのはまさに「変態」です。
そんな夏の日、熱いサドルに跨がると、まさに、盛夏を思い知る
一刻であります。

------------------------------------------------------------

深緑
染み入るは
日暮の音
亀の汗

真夏の夕暮れ、ロードバイクで走った帰り道、山蔭から涼やかな
日暮の音が、火照ったアスファルトに染み入るようです。

日暮の音色は、涼やかにアスファルトに染み入りますが、亀の汗
がアスファルトに染み入るのは、此方はどう考えても涼やかとは
程遠く何だか暑苦しく感じてしまいます。

------------------------------------------------------------
川柳

スラローム
避けたつもりが
独りゴケ

雨上がりの鉄板の上は滑ります。

------------------------------------------------------------

浜金谷-大山千枚田-館山
雨上がり
杉葉ベストで
一人ラン

少し説明が必要であります。

先日、内房で行われたヴィンテージバイクで走るサイクルイベント
「Marie Monti FRRO 2017」に参加をして来ました。当日の天気
予報は雨なので、ロードバイクでは無く、雨でも安心して走れる
泥除けの付いたランドナーで向かいました。
そして、前夜祭のパーティでは、少しドレスアップをしてみようと
ヘリンボーンのベストにボータイで臨みました。

さて、翌日のサイクルイベント当日、老鶏庵さんが五人まとまって
来たのではないのかと思われるような台風の雨、サイクルイベント
は残念ながら中止となってしまいました。

で、台風一過の見事に晴れたその翌日。
予め、のんびりしようと、もう一泊宿の予約をしていたので、一人
ヘリンボーンのベストとボータイで内房の山道を走って来ました。

その時の様子を川柳にしてみました。

こんな長ったらしい説明をしないと訳が分からん川柳でした。

-----------------------------------------------------------

三ツ池トレイル

独走の
この侘しさも
秋の味

いや~、華やかな春や薄着になる夏の季節、大勢の若い女性と走る
クラブランも色香があって良いですが、晩秋の中独り静かに山あい
を自転車で行くのも、味わい深くて良いですよ。

えっ、何?
年中独りで走っていて、一年中味わい深いだろうって?

余計なお世話です。

-----------------------------------------------------------




にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

あけましておめでとうごぢゃります。
川柳楽しく拝見いたしました。二つ目の"金掛けて・・・"の作品は面白いですね。こういうヒト、結構たくさんいるんぢゃないでしょうか(^^) 今年はご一緒出来るとよいですね。

おめでとうございます

☆ 六浦っ子さん
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

川柳、毎年その前の年に「老鶏庵」さんのブログにご相伴させて頂いたものを年明けにまとめてブログアップさせて頂いております。
また、今年も沢山ご相伴させて頂いて、来年元旦にまとめてアップ出来たらと思っています。

今年は三浦半島ご一緒出来るとよいですね。

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR