fc2ブログ

トーキョーヴィンテージライド 輪輪ランラン ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
久しぶりのトーキョーヴィンテージライドに参加して参りました。

今回のテーマは「di elgance」大人の装いで、格調高く優雅に、
晩秋の都内を走ろうとの企画です。充分に爺さんになりつつある
大人の亀ではありますが、格調は低く、優雅でも無く、大人とは
いっても単に歳を取っただけなので、ひょっとしたら大人という
意味も、単に爺さんになりつつある事とは意味が違うのかも知れ
ません。なので、そんな亀には似付かない無い今回のイベントで
はありますが、優雅にと言えば、ロードバイクでは無く、ランド
ナーでのんびりと走るのも良いかも知れないという事で、参加を
して参りました。

と、いう事で参加したのでありますが、さて、その前にちと考え
なくてはならないのが、その服装であります。なんといっても、
「di elegance」でありますので優雅で無くてはなりません。
優雅という意味であれば、それなりのよそ行きの服装を選ぶべき
であります。それなりの服装なので、一応フォーマルという事で
あればジャケットと成るのでしょうが、その格好だと、ジテ通と
間違えられそうです。
流石にそれでは詰まらないので、ちょっと外して、ボタンダウン
のワイシャツと、持ってはいるものの今まで一度も着た事が無い
ツイードのヘリンボーンのスリーピースのベストに、蝶ネクタイ
を合わせて、さらにジャケットの代わりに、フリースの格子柄の
上着を着てみます。さらに、ビジネス用の茶色のカバンをリック
サックのように背負い、同じ色合いの茶色の革の手袋と革の靴を
合わせてみました。
まあこれなら通勤の様子には見えないだろうと思われます。
なので、この格好で向かいます。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
で、いつもの定点撮影ポイントの東京タワー。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
ここも毎度同じ撮影ポイント、皇居二重橋前。

で、神保町の集合場所に到着します。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
今回も珍しい自転車が沢山集まっています。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
普段のトーウキョーヴィンテージライドでは見られない自転車達。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
そして亀でも知っている横尾双輪館のオリジナルブランド。

いつものお仲間の方もいらっしゃいます。
今から約40年以上も前、大学生の頃にロードバイクを改造した
キャンピングで、北海道を回られた様子が、当時のニューサイク
リング誌に紹介された、この道の大先輩のTさんが乗って来たの
がアマンダの特注マシンです。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
これ、パスハンターです。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
このカーブが、山道を担いで上がる時に便利なんだそうです。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
また、山を下る際、ステーとサドルをクイックレリーズで前後に
移動させる事が出来るんだそうです。下りのライドのポジション
を変えてより安定した下りの走りを確保するのが、その目的との
事なんだそうです。そして何と、このパスハンターで富士山登頂
をして、富士山山頂からこのパスハンターで掛け降りたそうです。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
さあ、皆さん集まったので、ブリーフィングを行い出発します。
本日巡るのは、三菱グループの総始者が利用した旧岩崎邸宅と、
紅葉と薔薇が綺麗な旧古河邸と旧鳩山邸です。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
と、いう事で出発です。

神田から暫く走って上野池之端に在る旧岩崎邸に向かいます。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
ここは洋館と日本家屋が在ります。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
日本家屋の和室で和むマルコさん。

次に向かうは目白の旧古川邸ですが、ここ旧岩崎邸を出発する間、
今回の主催者の「Corsa Corsa」の江口さんと、お話を
します。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
本日、「Corsa Corsa」の江口さんが乗ってきた自転車がこれ。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
なんとなんと、ルネ・エルス。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
以前ブログでルネ・エルスを手に入れた事は知っていました。
で、先日房総で行われたイベントの際、江口さんに「この自転車
手に入れたんで di elgance を企画したんでしょう?」って亀が
言ったら、江口さん「いや~、こんな自転車乗れないですよ~」
なんて言っていたのに、ちゃっかりと乗ってこられました。

どの位の重さですか?と持たせて頂いたらロードバイクと同じ位
の軽さ、伺うと8kg程との事、これがルネ・エルスなんですね。

余談ではありますが、江口さんの今回のコスチュームは、枯れ草
色のジャケットにイギリス陸軍で使われた、ギャリソンキャップ。
交差点で信号待ちをしている時に、近くを歩いていたお子ちゃま
から「サンダーバードだぁ!」と指差されていたそうです。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
ちなみに、お子ちゃまから指指された本日の江口さん。
サンダーバード、あ~GO!

さて、次に向かうは旧古川邸。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
ここは普段、前を自転車で走りますが、中に入ったのは初めて。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
洋風の芝生の庭園と、谷に下には和風庭園が在ります。
なかなかのお庭でございました。

さあ、次に目指すはお昼ご飯。尾久の和食の料理屋さんで会食と
なります。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
が、その前に都電荒川線沿いを走ってトラムステーションへと、
向かいます。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
ここも初めて来ました。
コースプランを考えて案内役もされるマルコさんは、本当によく
日本の事をご存じです。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
で、みんなで童心に返り展示されている昔の都電を眺めていたら、
ここの管理をされているおじさんから、今回初めて作った特製の
クリスマスバージョンのステッカーを頂きました。
これ、レア品です。ヤクオクで出店しようかしら。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
でお昼ご飯。
お酒が欲しいところではありますが、我慢、我慢であります。

お腹もいっぱいになったところで、次に向かうは旧鳩山邸です。
が、その前にマルコさん恒例のスパイスが効いた特製デザートが
待っています。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
それがこれ。坂巡り。
そして本日最大の激坂、傾斜22%の坂。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
充分デザートを堪能したら、旧鳩山邸。
ここに隠していた最後のデザートが待ち受けておりました。
気になる方は、ぜひ自転車で旧鳩山邸の受付まで乗り付けてみて
下さい。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
さて、無事に事故も無くパンクも無く帰ってくる事が出来ました。

トーキョーヴィンテージライド ディエレガンス
穏やかで風も無い晴天の休日、いつもとはちょっと違ったマルコ
さんの「トーキョーヴィンテージライド」、すっかりと良い気分
で堪能させて頂きました。

トーキョーヴィンテージライドディエレガンス

トーキョーヴィンテージライドディエレガンス

トーキョーヴィンテージライドディエレガンス






にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

素敵な企画

洒落た自転車でしゃれた建物巡り、とても興味があります。機会があったら参加させていただきたいですね。

AMANDAのパスハンター、あそこに肩を入れて担ぐのですが、あれがあるとフレームバッグのお世話にならないので、憧れの装備です。

No title

☆ さくらなみきさん
おはようございます。

いつもトーキョーヴィンテージライドは楽しいのですが、今回は特に皆さんの色とりどりのコスチュームと普段見られないバイクと緩い走りで普段よりも何倍も楽しめました。

今度は新年初ライド、詳しくはこちらをご覧下さい。
https://blogs.yahoo.co.jp/exbicycle/38578186.html

亀も参加する予定です。
お会い出来たらと思います。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR