fc2ブログ

「Cruise Bicycle+Cafe」クラブラン 夢の島公園でダートラン

落車した翌週末、まだ痛みは残りますが、こんな天気の
良い日々が続くので、自転車に乗りたくてうずうずして
おります。そんな中、久しぶりのクラブランがあるので、
傷は癒えてはおりませんが、いそいそと出掛けます。

CruseBicycleCafeクラブラン
「RinzTOKYO」改め「Cruise Bicycle+Cafe」となっての
最初のクラブランに参加をしてまいりました。

午前7時集合なのでこの時期まだ暗い中、水道橋目指し
走ります。

CruseBicycleCafeクラブラン
国道1号線を走り、お約束の皇居の前での記念撮影。
今日は、ピンクのデローザで走ります。

CruseBicycleCafeクラブラン
「Cruise Bicycle+Cafe」に到着すると、本日の参加者は8名。
丁度良い人数です。
自己紹介を終えて、本日走るコースのブリーフィングを行います。

CruseBicycleCafeクラブラン

CruseBicycleCafeクラブラン
まだビル影では陽の当たらない、早朝の神保町の裏道を走ります。

CruseBicycleCafeクラブラン

CruseBicycleCafeクラブラン
で、清澄白河のカフェ「Iki」で一休み。

CruseBicycleCafeクラブラン
「Cruise Bicycle+Cafe」特製バイク、「Iki」仕様。

CruseBicycleCafeクラブラン

CruseBicycleCafeクラブラン
ここで冷えた体を暖めます。

ここのカフェは人気のカフェで、休日の午前8時を少し過ぎた時間
にも係わらず、この後、続々とお客さんが来店されて、すぐに店内
は満員となってしまいました。

CruseBicycleCafeクラブラン
さて、本日メインのお楽しみ、ダートでのランです。

CruseBicycleCafeクラブラン
舗装されている所や、砂利道や、砂の道、そして落ち葉の中を自由
に走り回ります。

CruseBicycleCafeクラブラン
そして、こんな階段と脇の細い坂道。
先週落車した亀は、大事を取って担いで階段を下ります。
それでもこれはこれで、立派なクロスカントリーであります。

CruseBicycleCafeクラブラン
そして、こんなトレイル路も走ります。
日頃、三ツ池トレイルで走り慣れているので、チューブラーでも、
全然大丈夫です。

CruseBicycleCafeクラブラン
松林のダートも走ります。

CruseBicycleCafeクラブラン
夢の島マリーナに入り口の芝生で記念撮影、太陽も燦々と輝きます。

CruseBicycleCafeクラブラン
マリーナで自転車を並べて停めて和みます。

CruseBicycleCafeクラブラン
さあ、「Cruise Bicycle+Cafe」目指して戻ります。

CruseBicycleCafeクラブラン
人形町で人形焼きをお土産に・・・

「Cruise Bicycle+Cafe」に到着して、コーヒーを頂きながら暫し
皆さんと歓談します。
参加されている方は、年代も生まれた場所も違うので、何時の間に
にか自転車談義から、各々の給食の思い出やその土地土地の名所の
話で盛り上がります。自転車の話をあまりしない自転車好きの団体
の四方山話というのも、なかなか良いものであります。

さて、亀は陽のあるうちに戻りたいので、一足お先に失礼をします。

CruseBicycleCafeクラブラン
まだこの時間、「パレスサイクリング」は開催中でありました。
自動車のいない一本道を気持ちよく走ります。

久々の「RinzTOKYO」改め「Cruise Bicycle+Cafe」主催
のクラブラン、楽しませて頂きました。





にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

お怪我の具合は如何でしょう・・・・って
もうダート混じりのコースで遊んでるんですか???
中々バラエティに富んだ内容ですがお大事にしてくださいね。

No title

☆jamさん
おはようございます。

お見舞いありがとうございます。

全治二週間とお医者さんには云われましたが、歳のせいか直りが悪くて、肘の怪我がまだ治らないのと、左腕を上げると痛みが走ります。

でもまあ、ようやくの快晴の日々が続くので、無理をしつつ遊んでいます。どこかの相撲ではありませんが、全治二週間でも業務には影響無しと同じようです。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR