fc2ブログ

チェーンのお供

自転車で、輪行の際に後輪を外したり、走っている際にチェーンの
トラブルとなった時など、素手でチェーンを弄っていると指先が、
チェーンの汚れで真っ黒になってしまいます。これチェーンオイル
と汚れが混ざっているので、なかなか落ちません。とはいえ、その
度毎に、がさばる手袋を出して作業するのも面倒であります。

チェーンのお供
で、何か良いものはないかと思って探していたら見つけたのがこれ。

チェーンのお供
流石ダイソー、ふたつ入って108円、お得です。

元来の使い方は、自動車のドライバー用、特にタクシードライバー
の方がしている日焼け防止用の手袋です。
また、良く見掛けるのが、宝石や骨董品など指紋が付いては良くない
物を触る時に使う手袋です。

で、これ安い上にコンパクトに畳めます。
丸めてしまえば、バンダナ位の大きさになってしまいます。
この大きさなら、サコッシュやウエストポーチ、サイクルジャージ
の背中のポケットに入れても全然邪魔にならない大きさです。
また、伸縮性が良いので、指先の空いたサイクリング用の手袋の上
からこの手袋を嵌める事も出来ます。

お安くて便利なチェーンのお供でした。





にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

チェーンを扱う時には手袋必須ですね。
僕はチェーンを洗浄する時に極薄の使い捨てビニール手袋を使っています。見た目お医者さんが使っているようなタイプです。6セットで¥200円しないです。
チェーンを洗った後に手袋を外した時に、まったく汚れていない綺麗な手に満足するのです (^^;

No title

☆ INTER8さん
こんにちは。

手術終わった後、手を上にあげるあの手袋ですね。

6セット200円!!安いですね。
負けました。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR