fc2ブログ

楽しいタッチアップ

季節も秋となり、爽やかなお日柄となりました。
日頃やろうやろうと思ってはいたものの、暑い日ばかり続くので、
涼しくなってからね!と思っていたメンテナンス、ようやくやる気
になりました。

タッチアップ
それは、楽しい楽しいタッチアップ。

タッチアップ
自転車で走っていると、フレームに細かい傷が付いてしまいます。
輪行の時とか、駐車している時とか・・・

で、このところ気になっているのが、デローザの右シートステー。
ここの所に一本筋の傷が付いてしまっています。

他の自転車を見ると、目立った傷は有りません。
このデローザだけに傷が付いています。何故??

よく考えてみた結果、最近輪行は余りしていないので、輪行の時の
傷では無さそうです。では停車している時でしょうか?
ならば、他の自転車も同様に傷が付いていても良いはずです。
なのに、ここの傷が付いているのはデローザだけです。

で、考える事暫し35.6秒、思い当たりました。

まず、ランドナーは駐車する時はスタンドを立てて自立させてます。
なので、傷は付きません。

で、スタンドの無いロードバイクのコルナゴとなんちゃってゼウス
はどうでしょう?

まず、コルナゴ。
コルナゴのシートステーはメッキになっているので、壁に立掛けて
いても傷が付きにくいようです。
では、なんちゃってゼウスはというと、こちらは普段あまり乗って
いないので、壁に立掛ける回数が少ないので、まだ傷は余り付いて
いないようです。

なので、春にはしまなみ海道、瀬戸内をぐるり、夏には小田原迄の
往復センチュリーライド、横浜ぐるりと、なんだかんだでデローザ
であちこちをロングライドで走っている為、どうしても駐車をする
機会は増えるというものです。

なので、デローザをいたわるつもりで楽しい楽しいタッチアップ。

タッチアップ
このデローザ、ピンクなのですが、少し赤が混じったピンク色です。
なので、ピンクに少し赤を混ぜて色を合わせます。

タッチアップ
で、こんな感じでタッチアップ終了。
遠目では傷は余り目立ちません。

楽しい楽しい秋のタッチアップでした。




にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR