fc2ブログ

ダイヤコンペ 981 のお掃除

今年の秋は何処に行ってしまったんでしょう。いきなり冬です。
また、それだけでは無く、この10月の週末は殆ど雨、これでは
自転車で遠出も出来ません。
こんな時は、室内で自転車コンポーネンツのお手入れに専念を
する絶好の機会、そんなメンテナンスネタであります。
   
と、言ってもこれ、かなり前のお話となります。
まだミニルーターを買って間もない頃のお話です。

かなり前に入手した、ダイヤコンペのカンチブレーキ981が、
余りにも汚いので、ちょっとお掃除してみました。

ダイヤコンペ981のお手入れ
まず、全体の汚れを落とす為にオレンジオイルの洗剤で洗います。
4倍に薄めて細かい所は、歯ブラシで擦って汚れを落とします。

ダイヤコンペ981のお手入れ
洗い終わって拡げたところ、思ったよりも結構なパーツの量です。
お掃除するのをちょっと後悔しています。

ダイヤコンペ981のお手入れ
洗剤を洗い落として、拭いて水分を飛ばしたところ。

ダイヤコンペ981のお手入れ
さて、これから本格的にお掃除です。
今回からの新顔、紙やすり1000番と2000番、ハブ出し用
のルーターです。
このルーターは、元々、寄せ木のバーエンドを作った時に、使用
したものです。アタッチメントを換えると色々な事が出来る優れ
ものです。
そして、今まで使っていた錆落としのダイヤモンドシャープナー
と、改造電動歯ブラシ艶出し装置を使っての作業となります。

ダイヤコンペ981のお手入れ
ダイヤモンドシャープナーと紙やすりを使って錆びを落とします。
さすがに、オレンジオイルの洗剤だけでは、油汚れを浮き出す事
が出来ても、錆びまでは取れません。
細かく、地道に錆びを取っていきます。

ダイヤコンペ981のお手入れ
次にルーターでのバフ出し。
ピカールを薄く塗って軽く撫でていきます。

ダイヤコンペ981のお手入れ

ダイヤコンペ981のお手入れ
面白いように輝いていきます。
考えてみたら、最初ピカールを布に取り、手でゴシゴシと磨いて
いる頃から考えると、ルーターの回転数との比は数百倍!!見る
見る輝いていきます。あの頃は何だったんだろうと、感慨に耽る
瞬間でもあります。

ダイヤコンペ981のお手入れ
錆びで埋もれていた 7 という刻印も浮かび上がってきました。

ダイヤコンペ981のお手入れ
チドリも輝いています。

ダイヤコンペ981のお手入れ
カンチレバーもうっすらと輝いています。
デコボコや錆びを完全に除去するには、もっと削る事も可能です
し、さらに、ぴかぴかに磨き上げる事も可能でしょうが、本来の
持っていたアルマイト層を削ってしまうのは、何かもったいない
気もするのでここらあたりで止めておきます。

ダイヤコンペ981のお手入れ

ダイヤコンペ981のお手入れ
みるみるルーターのバフが黒く汚れてしまいます。
どれだけ時代の汚れを貯込んでいたのか?年月の重みを感じます。





にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



と・・・
この頃は、こんな手作業で地道にやっていたんですね。
最近は、300番、600番、1000番のルータ用やすりに加えて
3000番、7600番、9800番の磨き液を使って仕上げてます
が、この頃はそこまではやっていなかったんですね。

また、このブログを改めて見直したら、この時に既に滑車付き
のチドリを入手していたのを忘れていました。
このずっと後になって、ヨシガイさんから滑車付きチドリが発売
されたのを知って、新品の滑車付きチドリを買っていました。

スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

981は使ったことないですが、随分とまた部品が多いんですねー 960をちょいでかくしたようなデザインでしょうか。吉貝はレバーも含めて3桁の数字で表現しますよね。それにGCとDCブランドがあって、更に980のように新旧あったりと、なかなかマニアックであります。

No title

★ 六浦っ子さん
こんにちは。

980をメンテする時、ローテーション用のコンポーネントとして入手したのですが、その後で六浦っ子さんもお持ちの999が発売されたので、そちらの方がカッコ良くて入手して、今は999を使っている次第です。
なので、981はまだ使った事がありません。
ダイヤコンペの上がグランコンペ、999は上のグレードのグランコンペ、やっぱりそそられますね。

ところで、困った時はダイヤコンペのホームページの問合せフォームに記載して送ると、吉貝さんから丁寧なご返事が頂けます。そんな会社の姿勢が堪らなく好きで、カンチブレーキは吉貝さんと決めています。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR