fc2ブログ

朝ラン再開 鶴見川


朝ラン再開
膝の傷みも収まってきてようやく自転車に乗れるようになったので、
鶴見川の朝ランを再開致します。

何となく秋の気配を感じる鶴見川の川沿いを走ります。
走っていても汗もかかずにいられる、良い季節となりました。
良い季節となったので、近いうちに、独りセンチュリーライドで、
三浦半島をぐるりと廻って来ようと思います。なので、ちゃんと、
走れるかこの朝ランで試してみようと思います。

さて・・・
鶴見の末吉橋から新横浜の亀の甲橋まで行って折返しをするいつも
の朝ランのコースを走り始めますが、走り始め早々に前回と同じく
チェーントラブル、気合いを入れるとどうも調子が良くないこの頃
のコルナゴであります。

鷹野大橋を渡り、土手下の道を走ります。
今日は休日のせいか、はたまた涼しくなったせいか、ジョギングや
自転車で走る人が、この前よりも多く感じます。そんな人達の間を
縫いながら走ります。

で、亀の甲橋を渡って戻ります。
膝にちょっと違和感を感じますが、痛さはありません。
この分では、「独りセンチュリーライド ぐるり三浦半島巡り」に
近いうちに行けそうです。

で、タイムを計測してみました。

朝ラン再開

朝ラン再開

朝ラン再開


コルナゴ 鶴見川
これが前回膝を痛める前の計測の数字。

同じ所を走ったのに距離と高度が違うのは、ご愛嬌であります。

タイムは落ちています。また平均速度スピードも若干遅めで、最高
速度に至っては時速で約5kmも遅くなっています。
これは少し走り込みが必要のようであります。



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

私の行ってるお医者さんの話だと足に筋肉を付ける為に歩きより負担の少ない自転車は良いらしいですよ。

No title

★ jam さん
こんにちは。

そうらしいですね。
自転車乗ってもいいてすか?ってお医者さんに聞いたら何言っているんだこのオヤジって、怒られるかと思い、恐る恐る聞いたんですが、予想外の答えだったので安心しました。
でも少しボケかましたいと思うのは亀だけでしょうか?
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR