fc2ブログ

老化現象の続き

さて、昨日はデローザで、鶴見川朝ランコースを走り計測してみて、
まだそれ程体力の衰えが無い事を確認し、少し安心をした亀でした。
がしかし、この朝ランコースをいつも走るのは、デローザでは無く
コルナゴであります。ならば、コルナゴではどうよ?と思うのは、
世の常人の常であります。
なので、ついでに調子に乗って、コルナゴでもこの朝ランコースで
ある、鶴見川の末吉橋から新横浜の亀甲橋迄走って、キャットアイ
アプリで計測してみる事とします。

コルナゴとデローザを乗り比べてみると、コルナゴの方が軽やかで、
デローザの方が走り始めは重く感じます。しかし、100km以上
走るとなると、非力の亀としては、コルナゴでは疲れたしまい辛い
走りとなるのですが、デローザでは逆に走れば走る程、楽に楽しく
なってきます。
なので、いつも走る朝ランの20km程度の走りでは、コルナゴの
方が、デローザよりも早く走れそうな気がします。
なのでこの走り比べ、ちょっと楽しみであります。

で、軽やかに末吉橋から走り始めますが、100mも走らないで、
いきなりのチェーントラブル。クランクとフロントギアの隙間に、
チェーンが嵌り絡まってしまい、ミッシングリングを外さないと、
絡まったチェーンが外れません。
これ、ミッシングリングが無かったら、チェーン切りを使わないと
チェーンが外れない程のトラブルです。

やれやれ。

デローザに装着している、カンパニョーロのヌーボレコードのクラ
ンクセットには、チェーンが絡まないようピンが打って有るのです
が、このコルナゴとなんちゃってゼウスとランドナーには、ピンが
打って有りません。
そのうち、涼しくなったらピン打ちでもしてみましょうと、毎回、
チェーントラブルが起こる度に、思い出したように心に決める亀で
した。

コルナゴ 鶴見川
さて、その後は順調に走り、いつもの定点撮影ポイント。
昨日走ったデローザと比べると、心持ち風景が後ろに流れ去るのを
早く感じます。やはり、コルナゴで走った方が短い距離では早いの
かも知れません。

コルナゴ 鶴見川
そして折り返し。
昨日と違って向かい風。コルナゴで走った方が早く感じたのは、気
が付かなかった程度の追い風のおかげだったようです。でもそれに
しては、折り返してみると結構な向かい風です。
同じ条件で走る事は、なかなか難しいものです。 

コルナゴ 鶴見川
今日は、昨日と違って風は有るものの、雲が多く比較的涼しく走る
事が出来ました。

コルナゴ 鶴見川

コルナゴ 鶴見川

コルナゴ 鶴見川
さて、計測結果。

デローザ 鶴見川
これが、昨日のデローザで走った計測結果。

平均速度で、デローザと比べる時速1kmしか変わりません。
あらまぁ~。





にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR