fc2ブログ

またまたデローザで行く 独りセンチュリーライド 川崎-小田原

梅雨の合間のこの季節に、ここ数年続けている事が有ります。
それは、お中元で送る小田原の梅干を頼みに、川崎から小田原迄  
自転車で往復する事です。

自転車に乗り始めてから、梅や桃や桜を観に行ってみようとか、
それ程険しくない峠を越えて、のどかな温泉に浸り美味しい蕎麦
を食べるとか、海辺を走って美味しい魚を食べたりとか、色々な
自転車で走る愉しみ事を実践してきました。しかし以前よりこれ
は是非ともやってみたいと思っている事で、まだ成し得ていない
事が有ります。それは、「ホノルルセンチューライド」。
ホノルルからノースシェアまで往復する160キロのイベント。
160キロは100マイルで、100がセンチュリーなのでこの
タイトルが付いたイベントです。

走ってみたいものの、160キロ走れるんだろうか?
このイベント、完走までの規定時間が有り、それまでにゴールに
戻って来られるだろうか?
そんな不安が有るので、実際に走ったと仮定して、どこか近くで
似たような場所と走りたいと思い、始めたのが川崎-小田原往復
で有ります。
で、時々、この間を往復して「ホノルルセンチュリーライド」を
規定時間内に走れるかどうかをシミュレーションしています。
なので、この梅雨の合間の土曜日、お中元で送る小田原の梅干を
頼みに、川崎から小田原までを自転車で走ってみました。

出発は、「ホノルルセンチュリーライド」をイメージして、同じ
出発時間で有る午前6時半にスタートします。

川崎-小田原 センチュリーライド
いつもの定点撮影ポイント みなとみらい

川崎-小田原 センチュリーライド
八幡橋の八幡神社にお参りします。
道中、無事で有りますよう。

川崎-小田原 センチュリーライド
金沢八景 弁天島 午前8時到着。
前回と同じペースです。

川崎-小田原 センチュリーライド
渚橋からの風景。
湘南に夏がやってきました。

川崎-小田原 センチュリーライド
鎌倉の海岸沿いを走ります。
この時間、まだ道はそれ程混雑はしていません。

川崎-小田原 センチュリーライド
稲村ヶ崎に到着。
一回目の軽い朝食を摂ります。梅干入りのおにぎりです。

川崎-小田原 センチュリーライド
国道134号線を走ります。
今日は信号待ちも少なく、風も無いので気持ち良く走れます。

川崎-小田原 センチュリーライド
大磯を過ぎ、国府津の海岸に到着します。
ここで二回目の朝ご飯、野菜たっぷりのドックサンドです。

川崎-小田原 センチュリーライド
で、しばし走って小田原に午前11時過ぎに到着します。
小田原では、まず薄皮アンパンを買います。このお店午前10時
に開店なのですが、開店時は凄い人の列となります。
なので、この時間は空いていると思いきや、結構な行列です。
約20分程並んで、順番が回ってきた時には、既に薄皮アンパン
は一種類しか残っておらずに、残りは既に売り切れです。
でもまあ、薄皮アンパンを手に入れられただけでも、幸運で有り
ます。

で、肝心のお中元の梅干の発送も済んで、正午に小田原を出発。
往路に就きます。

川崎-小田原 センチュリーライド
往路は向かい風があるものの、それ程強い風ではありません。
心地良く東海道を走ります。

川崎-小田原 センチュリーライド
往路の最初の休憩場所、六所神社。
由緒ある相模総社です。

川崎-小田原 センチュリーライド
非毛氈の腰掛けで一休みです。
ここで、お昼ご飯。梅干のおにぎりを頂きます。

川崎-小田原 センチュリーライド
また海岸沿いの国道134号線を走ります。

川崎-小田原 センチュリーライド
舗装工事を終えたばかりの道路、走り易い気持ちの良い道路です。

川崎-小田原 センチュリーライド
江ノ島が見えてきました。

川崎-小田原 センチュリーライド 
江ノ電、江ノ島高校前駅、そろそろ混んできました。
ここから池子を越え、金沢八景に出て、国道16号線を進みます。

川崎-小田原 センチュリーライド
みなとみらいに戻ってきました。

梅雨の合間の好天に恵まれた休日の土曜日、湘南の国道134号
線や東海道では、多くのロードバイクで走る人を見掛けました。
その中で、亀と同じようなヴィンテージバイクで走る方や、多分
オーダーされたんだろうなぁと思われる、スポルティーフで走る
方など、色々な自転車を見る事が出来ました。
そして、改めて思うのは、電動アシスト自転車が増えたなぁ~と
思うと同時に、電動アシスト自転車って上り坂は案外早いなぁ~
という感想でした。

で、肝心の亀の走り、いちよう「ホノルルセンチュリーライド」
を意識して160kmとしましたが、実測164kmを走って戻って
来た時点で、時間は10時間と7分。
前回と前々回の走りとほぼ同じタイム。
この時間では、「ホノルルセンチュリーライド」の完走規定時間
よりも約40分前に走り終える事が出来そうです。

ヨシヨシヨシ・・・
で有ります。

川崎-小田原 センチュリーライド

川崎-小田原 センチュリーライド

川崎-小田原 センチュリーライド







にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR