fc2ブログ

ボトルゲージの縄巻き

なんちゃってゼウスのボトルゲージは、ハンドルに付ける昔仕様
のボトルゲージです。このなんちゃってゼウスは、1960年代
に製造されたバイクのようで、その頃は、ボトルゲージの直付け
ではなくて、バンドか又はハンドルに付ける仕様だったようです。
丁度、エリートからエロイカを記念したハンドルに付けるボトル
ゲージが発売されたので、それをなんちゃってゼウスに付けて、
走っているのですが、振動でボトルがゲージに当たる音が、結構
なうるささです。
なので、何とかしようと思い立って縄を巻いてみました。

ボトルゲージの縄巻き
今までのように革巻きでも良かったのですが、ちょっと野趣味を
出して、麻縄で巻いてみました。
用意するのは、100円ショップで買った麻縄です。

ボトルゲージの縄巻き
麻縄を巻いていきますが、先の麻縄を下に入れその上から巻いて
いきます。

ボトルゲージの縄巻き
巻き終わりは、麻縄の端をこれまた下に入れ込んで巻きます。

ボトルゲージの縄巻き
で、麻縄に端を切って、巻き終わりはこんな感じ。

ボトルゲージの縄巻き
最後に解け無いように、瞬間接着剤を端に付けます。
これも100円ショップで買ったもの。

ボトルゲージの縄巻き
で、こんな感じで完成です。



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 手づくりを楽しもう
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR