fc2ブログ

雨の広島観光

広島
今日は、広島まで走るつもりでしたが、昼から雨との事なので、
輪行で尾道駅から広島まで向かいます。
宿の目の前の渡船で尾道まで渡ります。昨日の渡船より運河分の
距離が短いので、運賃は60円と、昨日の渡船より40円安くなって
います。ちなみに自転車運賃は10円と同じ。

今日は平日なので、自転車通学の学生が沢山乗っています。
尾道側から乗ってくる学生もいるので、この向島にも学校はある
ようです。

広島
尾道駅で、輪行仕立てにして広島駅まで向かいます。

広島
親切な駅です。

広島
やがて電車がやってきます。
これで、広島まで向かいます。

広島
広島に着いてデローザを組んでいると、クロスバイクを輪行して
いた外国人から声を掛けられます。
お話を伺うとロンドンから来た御夫婦で、北海道から3ヶ月掛け、
自転車で日本中を回っているそうです。
こちらのデローザが珍しいのか、さかんに亀のデローザの写真を
撮っていました。

広島
ホテルまでデローザで小雨の中を進み、ホテルにデローザを置き、
宮島に向かいます。

広島
さすがにサイクリストの聖地、しまなみ海道を持つ広島県です。
ホテルでは、何の抵抗も無く、部屋に自転車を持ち込めます。
これは、三原のホテルでも同様です。他の地域のホテルでは有り
得ない事です。
広島県は、サイクリストにとって天国のような県です。

さて、市電とJRを乗り継ぎ、宮島口駅まで向かい、フェリーに
乗って宮島へと渡ります。

広島

広島
雨の宮島。
外国人率高いです。

広島
雨に浮かぶ大鳥居。

広島
能が行われています。

広島
結婚式も行われています。
宮島、春の催物目白押しです。

広島

広島
古民家をリニューアルしたカフェ。
ここで、一休み。

広島駅に戻ります。
電車が来ると脇から割り込んだおばさんが四人掛けの席を陣取り、
外国人のおばさん達をここに座りなさいと手招きします。
少しムカッとした亀は、外国人のふりをして、「Excuse me」と
言って四人掛けの席に座ります。
外国人に親切にしているつもりなのでしょうが、単に自分が英語
で喋りたいだけに思えます。話を聞いていると、あちこち海外へ
旅行に行ったようで、あそこはよかったとか話しています。

こういうのを厚かましいっていうんでしょうね。
もっとも、そんな席に座る亀も相当厚かましいと言えますが・・・ 

さあ、明日は晴れて欲しいものです。




にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR