2台目のカンパニョーロ コーラススプロケット10スピード
久々のカンパネタです。

コーラススプロケット10スピード。
今、カムシンのホイールに付けているコーラススプロケットの
スペアとして入手したものです。
ちなみに今付けているのはこちら

こちらの歯数は、11-12-13-14-15-16-17-19-21-23 の10枚。
また、17-19と21-23は各々2枚で1セットとなっています。
今のスプロケットは、最大28Tあたりが主流なんだそうです。
「RinzTOKYO」のクラブランで走る若いからは、23Tの
スプロケットが小さいので「さざえ」と呼ばれています。

トップの11Tの歯を使用する場合は、ロックリング「CS-501」が
必要なんだそうです。
以前、入手したコーラスのスプロケットは、11スピードの箱
で10枚しか入っていなかったのですが、こちらと違って全て
の歯がバラバラになります。
その10枚の歯を9枚分使用しているので、今回のも、スペア
として使う場合は、9枚分を使う事になります。その場合は、
一番小さい11という歯を除いて、使おうをしようと思います。
ただ、11スピードと10スピードの歯の取り付け形状が同じか
どうか不安ですが・・・




にほんブログ村


コーラススプロケット10スピード。
今、カムシンのホイールに付けているコーラススプロケットの
スペアとして入手したものです。
ちなみに今付けているのはこちら

こちらの歯数は、11-12-13-14-15-16-17-19-21-23 の10枚。
また、17-19と21-23は各々2枚で1セットとなっています。
今のスプロケットは、最大28Tあたりが主流なんだそうです。
「RinzTOKYO」のクラブランで走る若いからは、23Tの
スプロケットが小さいので「さざえ」と呼ばれています。

トップの11Tの歯を使用する場合は、ロックリング「CS-501」が
必要なんだそうです。
以前、入手したコーラスのスプロケットは、11スピードの箱
で10枚しか入っていなかったのですが、こちらと違って全て
の歯がバラバラになります。
その10枚の歯を9枚分使用しているので、今回のも、スペア
として使う場合は、9枚分を使う事になります。その場合は、
一番小さい11という歯を除いて、使おうをしようと思います。
ただ、11スピードと10スピードの歯の取り付け形状が同じか
どうか不安ですが・・・




にほんブログ村

スポンサーサイト