fc2ブログ

コルナゴ フロントディレーラー 異常発生

コルナゴで朝ランをしている時の事、もう少しで我が家という所
で、フロントのギアをインナーからアウター側にシフトしたら、
クランク側に落ちてしまいました。時々そんな事はあり、そんな
時は、フロントディレーラーを一旦インナー側にシフトすると、
外れたチェーンがまた元にと戻るのですが、何回試しても落ちた
ままです。以前、東海道を小田原まで走った時に、チェーンが、
クランクに絡んで元に戻らない事があったのですが、今回はクラ
ンクは自由に動きます。

あれ~と、フロントディレーラーを見ると、完全にチェーンが、
フロントディレーラーから外れています。
また、いつかの様にマジックが起こったかと思いましたが、勝手
にマジックが起こる事はありません。

因みにかつて起こったマジックはこちらとこちら。
房総ラン

曽我 梅 温泉 そして一杯

で、このままでは走れないので、チェーンを手でインナー側へと
嵌めてから、よくよく見ると、フロントディレーラーのあるべき
場所にあるべきネジがありません。

フロントディレーラー異常
どうやら、落としてしまったようです。

フロントディレーラー 異常
帰宅してとりあえずの応急処置として、コレクションとして保管
しているビンテージのレコードのフロントディレーラーのネジを
外して合わせるみると、見事に合います。

フロントディレーラー異常
因みに、これが落としたネジ。
こんなもの、落とすかね?
緩んでいたんでしょう。整備不備であります。
で、とりあえずコルナゴのフロントディレーラーにそれを付けて
急場を凌ぎます。

この形状のネジ、コルナゴに着けているCレコのフロントディレ
ラーまでで、その後のフロントディレーラーは違う形状のネジと
なります。つまり、現行パーツでは無いという事。
なので、早々、パーツの補充をする為に浜松町の自転車屋さんに
伺い探しますが、「ないね」の一言。
とりあえずはコルナゴで走る事は出来ますが、ビンテージのレコ
ードのフロントディレーラーが完品で無くなってしまいます。
また、これからもこのネジ落としてしまったら、困ります。

さあ、どうしましょう?



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR