デローザ用 トークリップベルト
先日都内をデローザで走ってた際、トークリップのベルトが二本
とも切れてしまったので、新しいトークリップのベルトを作って
みました。

これが切れたトークリップのベルト、ここから金具を取って流用
します。

出来合の皮のベルトにポンチで穴を開けます。

先を斜めにカットします。

今回は少し手を掛けて、スクワイパーで革の裏を削り、留め金を
付ける部分を折り返して二重にし、そこが厚くならないよう工夫
をします。
このスクワイパー、100円ショップで買ったもの。以前買った
何千円もした革専用のスクワイパーよりも綺麗に削れます。

で、コバ磨き。この道具を使って綺麗にします。
この道具とても便利、コバ磨きが楽しくなります。

で、留め金を付ける為に穴開け。

穴の間隔が狭すぎて、留め金付けられません。失敗。
なので、再度穴開け。

で、そこを糸で締めて出来上がり。

ペダルに取り付け完成です。




にほんブログ村

とも切れてしまったので、新しいトークリップのベルトを作って
みました。

これが切れたトークリップのベルト、ここから金具を取って流用
します。

出来合の皮のベルトにポンチで穴を開けます。

先を斜めにカットします。

今回は少し手を掛けて、スクワイパーで革の裏を削り、留め金を
付ける部分を折り返して二重にし、そこが厚くならないよう工夫
をします。
このスクワイパー、100円ショップで買ったもの。以前買った
何千円もした革専用のスクワイパーよりも綺麗に削れます。

で、コバ磨き。この道具を使って綺麗にします。
この道具とても便利、コバ磨きが楽しくなります。

で、留め金を付ける為に穴開け。

穴の間隔が狭すぎて、留め金付けられません。失敗。
なので、再度穴開け。

で、そこを糸で締めて出来上がり。

ペダルに取り付け完成です。




にほんブログ村

スポンサーサイト
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用