fc2ブログ

ゲージ付空気入れ

最近、自転車で走っていて、体力が落ちたんだろうかと思うように
なりました。なぜそう思ったのか?それは、ギアが重くなったよう
に感じるのです。

本当に体力が落ちたんだろうか?
色々と考えてみて、そういえばタイヤが重くなったようにも感じる
ので、タイヤにきちんと空気が入っているのだろうか?気になって
来ました。

今、持っているスタンド型の空気入れと、携帯用インシュレーター
には空気圧をはかるゲージが付いていません。
では、ゲージを買おうとお店で見ていたら、ゲージ本体の値段と、
ゲージ付空気入れの値段があまり変わらないではありませんか?

まあ、今あるスタンド型の空気入れには申し訳ありませんがゲージ
付き空気入れを購入する事としました。

空気入れ

空気入れ

空気入れ

ちなみに、この空気入れ、仏式・米式・英式のノズルが付いていて
おまけにゴムボートなども膨らませる事が出来るそうです。
(ゴムボート乗りませんけどね)

空気入れ

空気入れ

で、タイヤの空気圧を測ってみました。
結果は、適正空気圧3kgに対してフロント2.7kg、リア2.5
kgと規定値の3kgには達していない事が判明しました。

適正の空気圧にしたどうだったか?
まったく走りが違います。ギアも2枚くらい高めのギアで走ります。

自転車自体に付けるパーツではありませんが、これはこれで立派な
快適に走る為の「我が愛すべき自転車パーツ」です。






スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR