fc2ブログ

なんちゃってゼウス、バンドルバーの革巻き 続きの続き

さて、バンドルバーの革巻き、再開です。

ゼウス ハンドル革巻き
まず、何カ所に両面テープを貼って革が動かないようにします。 

ゼウス ハンドル革巻き
次は、手元から編んでいきます。
コルナゴの時と同じように手元は折り曲げて二重に縫っていき
ます。これ、亀オリジナルです。

ゼウス ハンドル革巻き
あとは、野球のボールと同じように手縫いで編んでいきます。

ゼウス ハンドル革巻き

ゼウス ハンドル革巻き

ゼウス ハンドル革巻き
こんな感じで編み上がりました。

ゼウス ハンドル革巻き
元々付いていた、プラスチックスのエンドキャップを外します。

ゼウス ハンドル革巻き
そこに革を入れ込んでいきます。

ゼウス ハンドル革巻き
そして、コルナゴの時と同様に、ワインのコルク栓を押し込んで    
いきます。
前回、コルナゴの時は、片方にひとつづつ、ワインのコルク栓を
入れ込んだら、中まで入らずに途中で割れてしまったので、今回
は、ひとつのワインのコルクを半分の長さにして、かつ、廻りを
削ってぴったりと収まるようにしてみました。
もちろん、最後はプラスチックのハンマーで硬く入れ込みます。

さて、ここでブレーキレバーを付けるところですが、その前に、
やる事があります。

それは、チャリリンを取り付ける事です。




にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR