fc2ブログ

嗚呼 風に舞飛ぶバンダナよ

皆さん、自転車に乗る時にハンカチをどこにしまっていますか?

ポケットに入れていますか?またはバックに?またまたサイクル
ショーツの背中に?それともガチに走るのでそんな物持たない?

バンダナと手拭い
亀は、ランドナーの時は長袖シャツを着るので、首に手拭いを、
車夫風に巻いています。首に手拭いを巻くなんて土方のようだと
お思いでしょうが、日本で独自の進化を遂げたランドナー、和風
の出立ちが案外似合います。
また、今時の手拭いは機械で染めるのでは無く、手染めの伝統的
手法で染める為に初めて買う方にとっては、驚く程高価な品物で
あります。
まあ、それなりの高級品なのであります。

で、ロードバイクの時は、流石に手拭いという訳にはいかないの
で、こちらはバンダナを首にシェフネクタイ風に巻いています。
バンダナは100円ショップでも売っていますが、その10倍も
するような手拭いをランドナーの時は首に巻いているので、この
100円バンダナをロードバイクに乗る時に、首に巻くのは余り
にもアンバランスと考える亀は、沖縄で買った紅型のバンダナを
2枚購入して愛用しておりました。
こちらは、手拭いと同じように伝統的な手法で手染めをしたもの。
100円ショップで売っているバンダナの何と10倍以上の値段
がするので、ランドナーともバランスが取れています。
人の目にどう映るかは別として、こちらも手拭い同様それなりの
高級品であります。

さてそんな中・・・
バンダナは、手拭いと比べると長さが短く、亀の首にシェフ巻き
すると、時々外れてしまいます。

首太いんでね。

普段走っている時は、外れるとああ外れたなぁ~と気が付くので
信号待ちの際に締め直します。その信号待ちまでの間はそのまま
走っているとバンダナが何処かに行ってしまうので、首を縮めて
走ります。なんだか窮屈な走りです。また、道行く人から見ると
あのおっさん、首を縮めてロードバイクで走っていて変な恰好!
ひょっとして変態なんじゃない?なんて見られているかもしれま
せん。

そんなある日、秩父から帰り武蔵小杉駅まで輪行して、そこで、
ロードバイクを組み立てて、帰路に就いた時の事でありました。
この帰路に就く道、横須賀線が直進する線路の脇を、数キロに
渡って平行して走る道となっていて、快調に走る事が出来ます。
そんな道を、我が家まであと5~6分で到着するという所まで
来た時の事です。
カスクのバンドの耳に当たる部分に何かが触れる感触があり、
すかさず、膝にも何かが軽く当たる感触がありました。
あれ、何だろう?と思って減速はしますが、既に100m以上
は先に進んでいます。
何だろうと戻れば良いのですが、ここで停まって歩道を押して
100m以上戻るのも面倒だし、我が家も近くなので何だろう
と思いながらもそのまま戻らずに家路にと就きました。

何か物を落とす時って、毎回こんな感じです。
ついこの間も、高価なツールが入ったツールケースを落とした
ばかりで、気を付けようと思ってはいるものの、ついつい同じ
事を繰り返してしまいます。
その時も、落としたという感覚よりも何かが体に当たったかな
という感覚です。不謹慎ではありますが、ひょっとしたらひき
逃げをしてしまう時ってこんな感覚なのかと思うと、怖いもの
があります。

で、我が家に戻り服を着替える段になり、バンダナを落とした
事に気が付きました。
亀は最近自転車で走っていてよく物を落としますが、またまた
やってしまいました。
さてロードバイクでのバンダナ使用、今後も同じ事を繰り返し
やってしまいそうです。やれやれどうしたものでしょう?

★ バンダナを落とさないようにする為の策 その1
バンダナをシェフ巻きにするのでは無く、後ろで結ぶ。
何かダサイね。

★ バンダナを落とさないようにする為の策 その2
バンダナを止めて、手拭いでロードバイクに乗る。
でもこの策、そもそもバンダナを使わないので対策とは呼べま
せん・・・

★ バンダナを落とさないようにする為の策 その3
バンダナも手拭いも巻かずにガチで走る。
これも策以前の話で、さらに汚らしいね。

さてさて、困りました。
どうしましょう?




にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

イタリアンレーサーにはやっぱりスカーフをアスコットタイ結びでしょう!
ガチな走りには少々暑苦しいですが、都内のクラブランにはいいと思いますよ♪
僕はポケットチーフを巻いていますが、走っているうちにクルリと回ってしまうのがタマニキズ (+_+)

No title

★INTER8さん
こんばんは。

スカーフ、いいですね。エルメス辺りでしょうか?
子供の頃、母親のスカーフをマント代わりにして遊んだ事を思い出します。
これ、手拭い30枚位の値段がしますね。落としたら痛いです。ちょっとハードル高いので悩みます。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR