落としてしまったリフレクターの反射板
先日の「RinzTOKYOクラブラン 駒沢公園」の帰り道で、
またまた新たな落とし物をしてしまいました。

それは、リフレクターの反射板。何でこんな物を落としてしまう
んでしょうね。
まあ、このリフレクター、無くてもテールライトが有るので問題
は無いのですが、このままだと恰好が悪いので何とかしなくては
なりません。さて、どうしましょう?
つい先々週、工具が入ったツールケースを落としたばかりなので、
剰りお金を掛けて直したくはありません。なので、何か使える物
はないかと100円ショップで、うろうろと物色します。

で、見つけたのがこれ。
受験生が覚えなくてはならない言葉を学習する時、これを使う事
で文字が見えなくなるので、隠したり見えるようにしたりと何回
も反復する事で、覚える為の赤い下敷きです。
何という名前の商品かは判りません。自慢じゃ~ありませんが、
亀はこんな下敷き、一度も使った事がありません。それはこれを
使わなくとも憶える事が出来たのでは無く、はなから、覚えよう
なんて事はち~とも思わなかったからであります。
で、これいいなぁ~と思ったのは、この歳になって学習意欲が、
目覚めたのでは無くて、単に赤い色なので、ひょっとしたら赤い
リフレクターの反射板になるかなぁ~という思いからです。
100円ショップの広い店内の中、赤い板状のものは、これしか
無かったからでもあります。

で、リフレクイターの大きさに合わせてカットします。
この100円ショップで買った赤い下敷き、これから100回位、
リフレクターの反射板を落としても、これ1枚で賄える程です。
最強のコストパフォーマンス、またリフレクターの反射板落とし
てもドンと来い!!です。

裏に調理用のアルミホイルを貼り付けます。
自動車のタイヤを着けるアルミホイールでは無いよ。

で、こんな感じ。

さて、取り付けようとするとひと回り小さかったので、もう一枚
切り出して二枚重ねにします。この方が厚みがあって良さそう。
なかなか一回で上手くいく事が無い亀ではあります。
結果的には厚みが増してよかった、よかった。
まあ~、単なる負け惜しみではありますが・・・

で、瞬間接着剤で貼り付けて完成です。
まだ、赤い下敷き、後50回位リフレクターの反射板が作れそう。
制作費2円(アルミホイル代除く1/50回)またまたリフレクターの
反射板、落としてしまっても大丈夫です。




にほんブログ村

またまた新たな落とし物をしてしまいました。

それは、リフレクターの反射板。何でこんな物を落としてしまう
んでしょうね。
まあ、このリフレクター、無くてもテールライトが有るので問題
は無いのですが、このままだと恰好が悪いので何とかしなくては
なりません。さて、どうしましょう?
つい先々週、工具が入ったツールケースを落としたばかりなので、
剰りお金を掛けて直したくはありません。なので、何か使える物
はないかと100円ショップで、うろうろと物色します。

で、見つけたのがこれ。
受験生が覚えなくてはならない言葉を学習する時、これを使う事
で文字が見えなくなるので、隠したり見えるようにしたりと何回
も反復する事で、覚える為の赤い下敷きです。
何という名前の商品かは判りません。自慢じゃ~ありませんが、
亀はこんな下敷き、一度も使った事がありません。それはこれを
使わなくとも憶える事が出来たのでは無く、はなから、覚えよう
なんて事はち~とも思わなかったからであります。
で、これいいなぁ~と思ったのは、この歳になって学習意欲が、
目覚めたのでは無くて、単に赤い色なので、ひょっとしたら赤い
リフレクターの反射板になるかなぁ~という思いからです。
100円ショップの広い店内の中、赤い板状のものは、これしか
無かったからでもあります。

で、リフレクイターの大きさに合わせてカットします。
この100円ショップで買った赤い下敷き、これから100回位、
リフレクターの反射板を落としても、これ1枚で賄える程です。
最強のコストパフォーマンス、またリフレクターの反射板落とし
てもドンと来い!!です。

裏に調理用のアルミホイルを貼り付けます。
自動車のタイヤを着けるアルミホイールでは無いよ。

で、こんな感じ。

さて、取り付けようとするとひと回り小さかったので、もう一枚
切り出して二枚重ねにします。この方が厚みがあって良さそう。
なかなか一回で上手くいく事が無い亀ではあります。
結果的には厚みが増してよかった、よかった。
まあ~、単なる負け惜しみではありますが・・・

で、瞬間接着剤で貼り付けて完成です。
まだ、赤い下敷き、後50回位リフレクターの反射板が作れそう。
制作費2円(アルミホイル代除く1/50回)またまたリフレクターの
反射板、落としてしまっても大丈夫です。




にほんブログ村

スポンサーサイト
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用