fc2ブログ

眠くならないナイトラン

先日のRinzTOKYOクラブランの際、朝暗いうちに出掛け
国道1号線を走った時の事です。

LEDライト

LEDライト

この明るいLEDライトで暗いうちに走るのは初めてです。
買った当初、どの位明るいのか昼間試してみたら、太陽のあたる
場所でも照らされた場所はその明るさが判る位でした。なので、
暗い中では、さぞ強力なんだろうと点灯してみました。

すると、
おお~、笑っちゃう程明るい光です。自動車のハイビーム並みの
明るさです。

二灯あるのですが、両方点灯させるのは、もったい無いし元々は
二灯着けたのも片方は予備用なので、片方だけ点灯させ走ります。

走っていると、段差を越えた処で灯りが点滅を始めます。
あれ~、接触不良になったのか思い、一度灯りを消して又点ける    
と正常に灯りが点きます。
そのまま走っていると、また点滅を始めます。
そして、その点滅の速さが遅くなり、さらに、不規則な点滅にと
変化していきます。そして、また点灯状態に戻ります。
どうやら、自動的に点滅モードが切替わるようです。

買った当初は、どうやって点滅モードが切替わるのか判らずに、
このLEDライトは安かったので、きっとモード切替なんて無い
ものだろうと思っていたのですが、自動切替だったようです。

でもこの機能、走っていると目がチカチカして使い辛い機能です。
何だか煩わしいなと思いながらも、このLEDの自動点滅モード
切替の機能を目の当たりにして、突然、どうでも良いある事を、
思い出してしまいました。

それは、
以前、どなたかのブログで「こんな機能いらないシリーズ家電」
というタイトルで、もし、いらない機能でこんな機能があったら    
面白いのは何か?電子レンジ編というお題で、コメント募集して
いていました。その中でめちゃくちゃ笑えたものに「嘘チン」と
いうのがありました。
このLEDの機能、その「嘘チン」に匹敵する位、笑える機能で
あります。

しかしこの機能、ひとつ役に立つ事があります。
それは、点灯の変化が激しいので、夜走っていても眠くならない
事です。単調な道でもこの目障りなチカチカで、飽きる事無く、
走れます。
この「勝手にチカチカして目障りな自動点滅モード切替機能」、
眠くならないナイトランが可能な、良い機能かも知れません。



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

後はまぶたにメンタム塗れば完璧です!

No title

jamさん
早々ご来訪ありがとうございます。

>まぶたにメンタム・・
目が沁みて前が見えません。

点滅は違法です。ご注意を。

ご存知だと思いますがヘッドライトの点滅は違法ですので点灯固定にしておいたほうがいいですよー。テールの点滅はOKなんですが。

No title

MHRさん
おはようございます。

違法、知りませんでした。
このライト、点灯固定出来ません。
なので今度夜走る際は、さらに、カスク前方に100円LEDライト付けて
点灯で走ります。

情報ありがとうございました。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR