fc2ブログ

カンバニョーロ デルタブレーキ

相変わらず雨ばかり降っています。
こんな時にはカンパネタ、久々のカンパネタです。

コルナゴ完成

コルナゴ完成
コルナゴマスターのコンポーネンツは、Cレコ時のエアロパーツ
でまとめていますが、ブレーキだけが、その後の時代のアテナの
ものとなっていました。
なので、このブレーキなんとかしたいなぁ~と思っていたのです
が、なんと手頃なデルタブレーキを手に入れる事が出来ました。

デルタブレーキ
通常のオークション落札価格よりは、一万円以上安い金額で落札
する事が出来ました。それでも、高いねデルタブレーキは・・・

デルタブレーキ
製造時期は第二世代、カンバの羽マークのプリントはかなり薄く
なっています。

デルタブレーキ
さて、このデルタブレーキですが、安かった割りには、3.5mm の
純正六角レンチが付いています。でもブレーキシューのトーイン
調整をするワッシャがひとつ足りません。
どうやらこれが、安く落札出来た理由でも有るようです。

ところでこのワッシャ、何か代用品が綯いと使えません。
またこのブレーキ、どうやってワイヤー止めするんでしょう?



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR