ゼウスロードバイク用クイルペダル

怪しいロードバイク、その殆どのコンポーネンツが、ゼウスなの
ですが、ペダルはシマノのクリートタイプ、その時代のコンポー
ネンツで統一するならば、このシマノのペダルは似合いません。
第一、亀はクリートタイプよりも、バンド型のトーストラップが
良いので、ゼウスのペダルを探していたら丁度良いものをネット
オークションで見つけてしまいました。

しっかりと ZEUS と刻印があります。

ここにもロゴ、カンパニョーロのストラーダペダルをコピーした
ようなデザイン。

ダストキャップ、ここの径がカンパニョーロと違います。
という事は、キャップ外す時には専用の工具が必要!?
ところで後で調べたら、これ2000シリーズのようです。
とはいえ、形はクリテリウムと同じ。違いはベアリングが
シールドが2000で、クリテリウムはバラバラになる物、
残念ながらダストキャップの径が、カンパニョーロと違う
ので、開けられません。




にほんブログ村

スポンサーサイト