ランドナーで朝ランスペシャル
今日は少し時間があるので、いつも走る朝ランコース三種を纏め
て一回で全て走ってしまおうと思います。
名付けて、「朝ランスペシャル」です。
スペシャルといえば、門前仲町「魚三」の締めで「スペシャル」
を頂くと、あぁ~生きててよかったぁ~という気分になるのです
が、自転車とは全く関係がありません。スペシャルという言葉で
ついつい思い出してしまいました。
で、ランドナーで朝ランスペシャルのお話に戻ります。
まずは三ツ池公園、今日は時間があるとはいっても、程々の時間
なのでラジオ体操はパスして、いきなり激坂のゼーゼー坂を上り
ます。上って峠の林道を思わせる砂利道を走っていつものお休処
で一休み。

緑が濃くなりました。
さて、三ツ池公園を後にして獅子ヶ谷に向かいます。
上り坂をまた上り、下りは思いっきりすっ飛ばしますが、坂の下
の信号は赤、一気にとはいえません。

で、こちらも緑の濃い「獅子ヶ谷横溝屋敷」。
屋敷の手前には、地元の子供達がみんなで植えた稲がすくすくと
育っています。
さて、ここからはまた坂を上って下りて大倉山駅を通り越して、
鶴見川に向かいます。いつものパン屋さんは、まだ開店前なので
立ち寄らず。ちょっと残念。

鶴見川に出たので、いつもの鶴見川朝ランのコースを走ります。
今日は、気分を変えていつもとは反対廻り、逆打ちです。
で、一通りいつもの朝ランコース三種をまとめて走ってみました。



またまた、キャットアイアプリで遊んでみました。
で、まとめて走ってみたら、いつもの時間よりも15分位余計に
係った程度、今度からは時間が少し余計に取れたら、スペシャル
コースで走ってみる事としましょうか?




にほんブログ村

て一回で全て走ってしまおうと思います。
名付けて、「朝ランスペシャル」です。
スペシャルといえば、門前仲町「魚三」の締めで「スペシャル」
を頂くと、あぁ~生きててよかったぁ~という気分になるのです
が、自転車とは全く関係がありません。スペシャルという言葉で
ついつい思い出してしまいました。
で、ランドナーで朝ランスペシャルのお話に戻ります。
まずは三ツ池公園、今日は時間があるとはいっても、程々の時間
なのでラジオ体操はパスして、いきなり激坂のゼーゼー坂を上り
ます。上って峠の林道を思わせる砂利道を走っていつものお休処
で一休み。

緑が濃くなりました。
さて、三ツ池公園を後にして獅子ヶ谷に向かいます。
上り坂をまた上り、下りは思いっきりすっ飛ばしますが、坂の下
の信号は赤、一気にとはいえません。

で、こちらも緑の濃い「獅子ヶ谷横溝屋敷」。
屋敷の手前には、地元の子供達がみんなで植えた稲がすくすくと
育っています。
さて、ここからはまた坂を上って下りて大倉山駅を通り越して、
鶴見川に向かいます。いつものパン屋さんは、まだ開店前なので
立ち寄らず。ちょっと残念。

鶴見川に出たので、いつもの鶴見川朝ランのコースを走ります。
今日は、気分を変えていつもとは反対廻り、逆打ちです。
で、一通りいつもの朝ランコース三種をまとめて走ってみました。



またまた、キャットアイアプリで遊んでみました。
で、まとめて走ってみたら、いつもの時間よりも15分位余計に
係った程度、今度からは時間が少し余計に取れたら、スペシャル
コースで走ってみる事としましょうか?




にほんブログ村

スポンサーサイト