江戸風情花之都十四社詣改再度巡輪十六社伊達男二人遊山 前篇
「えどふぜい、はなのみやこじゅうよんしゃもうで、あらため、
ふたたびめぐるはじゅうろくしゃ、だておとこふたりゆさん」
と読みます。長いね。
昨年巡った鳥越大祭&下町14社巡り、さらにそれに加えて2社
の神社を巡る御利益ポタであります。昨年は、独りで巡ったので
すが、今年は二人で巡ります。
いつも「 RinzTOKYO 」で一緒に走るMさんとふたり、
伊達男二人で粋にのんびりと走ります。伊達男といいつつも要は、
おっさんふたりで走るのですが・・・
まずは都心目指して走ります。
今日はランドナーで走ります。ご利益ポタは、何となくロードの
バイクよりもランドナーの方が似合います。また、今日はポタの
走りとなるので、どちらかというと、のんびりした走りのランド
ナーの方がお似合いです。さらに、あちこちの神社を巡るので、
フロントバックの地図を頼りに走れるランドナーの方が便利です。
で、そのランドナーで国道1号線を進み、都心に向かいます。

早朝、誰もいない道を走ります。

いつものお約束ポイント。

あれに見えるは、虎の門ヒルズ。

銀座の街もガラガラ。

銀座四丁目。

日本橋辺りを走っていると、近代的なビルのエントランスに小屋
掛けがあり神輿が置かれています。
今日はここもお祭りのようです。

こちらは、担ぐ準備をしています。
オフィス街の真ん中で、江戸はちゃんと残っています。

さあ、鳥越神社に到着です。

どんぶりが似合う粋な風情。

近くで鳥越神社大祭の宮出しを見ていた地元の方に、順路を伺う
と見せて頂いた順路一覧表。
こりゃ、地元の人しかわからん。



千貫神輿がやってきます。
さて、豊洲の「 R.O.STER 」でMさんと待ち合わせです。
Mさん、朝が苦手との事。どうしても朝は早く目が覚めてしまう
といわれる、おっさんの風上にも置けない御仁であります。

そのMさんと待ち合わせ、朝食のサンドイッチを頂きます。
ここのコーヒーは美味しくて店の売りなのですが、100円!と
いう安さ。店も明るく雰囲気が良く和めます。
さて、これから伊達男二人衆、もとい、おっさんふたりの御利益
ポタの始まり始まりでございます。
という事でこれからの話は長くなるので、花の都の十六社巡り、
まずは前篇のお話でございました。
続きは近日公開、お楽しみに・・・




にほんブログ村

ふたたびめぐるはじゅうろくしゃ、だておとこふたりゆさん」
と読みます。長いね。
昨年巡った鳥越大祭&下町14社巡り、さらにそれに加えて2社
の神社を巡る御利益ポタであります。昨年は、独りで巡ったので
すが、今年は二人で巡ります。
いつも「 RinzTOKYO 」で一緒に走るMさんとふたり、
伊達男二人で粋にのんびりと走ります。伊達男といいつつも要は、
おっさんふたりで走るのですが・・・
まずは都心目指して走ります。
今日はランドナーで走ります。ご利益ポタは、何となくロードの
バイクよりもランドナーの方が似合います。また、今日はポタの
走りとなるので、どちらかというと、のんびりした走りのランド
ナーの方がお似合いです。さらに、あちこちの神社を巡るので、
フロントバックの地図を頼りに走れるランドナーの方が便利です。
で、そのランドナーで国道1号線を進み、都心に向かいます。

早朝、誰もいない道を走ります。

いつものお約束ポイント。

あれに見えるは、虎の門ヒルズ。

銀座の街もガラガラ。

銀座四丁目。

日本橋辺りを走っていると、近代的なビルのエントランスに小屋
掛けがあり神輿が置かれています。
今日はここもお祭りのようです。

こちらは、担ぐ準備をしています。
オフィス街の真ん中で、江戸はちゃんと残っています。

さあ、鳥越神社に到着です。

どんぶりが似合う粋な風情。

近くで鳥越神社大祭の宮出しを見ていた地元の方に、順路を伺う
と見せて頂いた順路一覧表。
こりゃ、地元の人しかわからん。



千貫神輿がやってきます。
さて、豊洲の「 R.O.STER 」でMさんと待ち合わせです。
Mさん、朝が苦手との事。どうしても朝は早く目が覚めてしまう
といわれる、おっさんの風上にも置けない御仁であります。

そのMさんと待ち合わせ、朝食のサンドイッチを頂きます。
ここのコーヒーは美味しくて店の売りなのですが、100円!と
いう安さ。店も明るく雰囲気が良く和めます。
さて、これから伊達男二人衆、もとい、おっさんふたりの御利益
ポタの始まり始まりでございます。
という事でこれからの話は長くなるので、花の都の十六社巡り、
まずは前篇のお話でございました。
続きは近日公開、お楽しみに・・・




にほんブログ村

スポンサーサイト