fc2ブログ

デローザで走る多摩川 羽田-丸子橋

ここのところ、コルナゴばっかりで走っているので、たまには、
デローザでも走ってみようと多摩川を走ります。

多摩川 羽田-丸子橋
まずは定番の早朝の川崎大師。

多摩川 羽田-丸子橋
朝日が眩しい。
本堂では朝のお勤めの真っ最中です。リズミカルで派手な太鼓に
合わせての読経が、本堂の中に響き渡っています。

多摩川 羽田-丸子橋
清々しい空の色と眩いばかりの宝輪。

多摩川 羽田-丸子橋
多摩川を越えて穴守八幡。
いつものお約束のコースです。
この後、羽田の天空橋先の鳥居で折り返して、多摩川の上流を
目指して進みます。

多摩川 羽田-丸子橋
以前、コルナゴで走った時に5月末に工事が完了となっていた
のですが、まだ、工事は続いています。

多摩川 羽田-丸子橋
平成28年8月31日まで工事と、上から新しく貼られています。
あら、ま~。
当分は、脇から廻り道をしなくてはなりません。

多摩川 羽田-丸子橋
で、折り返しのいつもポイント、丸子橋。
ここからまた多摩川沿いのサイクリングロードを走ります。

今回もサイコンアプリ、サイコン無しで測ってみました。

キャットアイアプリ

キャットアイアプリ

キャットアイアプリ


さて、以前コルナゴで走った時とどう違うのか?
それが、本日のランのもうひとつの目的でもあります。

キャットアイアプリ
これが以前、コルナゴで走った際の消費カロリーと速度。

キャットアイアプリ
これが、今回デローザで走った消費カロリーと速度。
違いはコルナゴがカムシンのクリンチャーでデローザがレコード
のチューブラー。

たいして変わらん・・・



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



  
スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR