fc2ブログ

デローザで深大寺蕎麦

深大寺ラン
ここのところほぼ毎日、朝ランではコルナゴばかりで走っていた
ので、たまにはデローザにで走ろうと思い立ちます。気持ち良く
晴れた土曜日、新緑が眩しいこの季節、向かうは深大寺、目的は
新緑と蕎麦、野点の席で新緑を浴びながら深大寺の美味しい蕎麦
を頂きに向かいます。

深大寺ラン
まずは南武線に沿った道を登戸まで走ります。
早朝の道は、自動車もあまり走らず、気持ち良く走れます。

深大寺ラン
登戸から先は多摩川に沿った道を走ります。
あの橋を渡って、深大寺に向かいます。

深大寺ラン
鶴川街道は、新しく舗装をやり直したばかり。
こんな道、なかなか走れません。気持ちいい~。

深大寺ラン

深大寺ラン

深大寺ラン
新緑の見事な深大寺。
これからお蕎麦を頂きます。

深大寺ラン
折角の新緑なので、その新緑を浴びながらのお蕎麦です。
なので、今日は野点の席がある玉乃屋でお蕎麦を頂きます。

深大寺ラン
十割細打ち、いいねぇ~。

深大寺ラン
お店の前の新緑、この時期が一年で一番好きな季節です。

さて、帰りは二子玉川から多摩川サイクリングコースを進みます。

深大寺ラン
途中で休憩、ここの新緑の日陰は多摩川サイクリングコースで一番
癒される空間です。

深大寺ラン

深大寺ラン
さて、今回もお得で便利なサイコンアプリで記録しました。

深大寺ラン
あれ、行きの走りが記録されていません。何故?

と、ついでのおまけ。

早く帰ってきたので、家の近くの市場で魚でも見ようと、南部市場に
やってきましたが、もう市場は終了してシャッターが閉まっています。
その代わり、朝行っても開いていない豚丼のお店が開いていました。

深大寺ラン
一度、食べてみたいと思っていた豚丼のランチセット。
この量と質で何と680円!!
こんな値段でいいの?と店主に伺うと、作った叉焼を卸しているのが
本業で、余った叉焼を使ってランチを出しているとの事。なので数量
限定で実質の営業時間は2時間程度、だから、何時来てもお店は閉店
だったのかと納得してしまいました。

実は、夏に健康診断があるので、それまでに体重を落とそうと、この
ゴールデンウィーク明けからダイエットをしようと、その一環で蕎麦
にしようとデローザで深大寺まで走ったのですが、ここで、こんなに
ボリューム有る豚丼のランチセットを食べたのでは意味がありません。

でもまあ、美味しいんだから仕方がありません。

ところで、市場が閉まっていたので、魚が買いたくなる衝動に猛烈に
火が付いてしまいました。
なので、オープンしたばかりの魚専門店に向かいます。

深大寺ラン
折しも、鮪の解体ショーの真っ盛り。

お店に来たお客さんが、鮪の解体ショーに群がっているのを後目に、
空いた店内でお刺身を物色します。

オープンしたてのせいか、安い!!

勢いで刺身用の切り身二種、買ってしまいました。
デローザでどうやって持って帰るの??
ショルダーバックの中には、深大寺で買った蕎麦饅頭が6個と途中の
酒屋で買った五合瓶の純米大吟醸の日本酒がすでに収まってます。
もう、ショルダーバックには刺身は入りません。

まあ、魚を買おうと思った時点で、ショルダーバックに魚は入らない
という事は分かってはいたのですけどね・・・

どうやって持って帰るか?
スーパーのカシャ袋を先に肩に掛け、その上からショルダーバックを
掛けてデローザに乗って帰ります。ロードバイクに乗った方には余り
見られたくない光景です。



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

ご無沙汰しています

お久しぶりです。
奇遇ですが、先日takaさんと一緒に私たちも深大寺蕎麦に行ってきたところです。日曜日だったので、混みこみでしたが、何とかあまり待たなくて食べれました。蕎麦屋さんの数も多いですが、回転が早いみたいですね。いつか深大寺への道をお聞きしたことを思い出しました。また機会があればご一緒したいですね。

Re: ご無沙汰しています

★ halさん
おはようございます。

深大寺行かれましたか。
今頃の季節は、新緑が綺麗ですね。
緑を浴びてお蕎麦を食べる。こんな幸せはありません。

また、走りたいですね。6月上旬に都内神社巡りをします。朝、早いですが、よろしかったらいかがでしょうか?
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR