ミヤタ ALFREX レストア その2
さて、今回はディレーのお掃除です。
前回の「ミヤタ ALFREX レストア その1」はこんな感じです。

今回は自転車の顔なので、入念に磨きます。
前回は、600番と1000番のヤスリとバフ掛けをミニルータ
で行いましたが、今回はそれに加えて、3000番、7000番、
9800番のコンパウントを手で磨いていきます。

これが磨く前のディレーラー、錆びが出ています。

で磨く事、2時間、こんな感じとなりました。

アジェストピンも磨いていきます。

分解清掃までは、亀の技術では追いつかないので、さすがに全て
の錆びは落とせませんが、こんな感じで綺麗になりました。

細かい傷が取れないものの、ここは、ディレーラーの顔なので、
特に入念に磨きます。




にほんブログ村

前回の「ミヤタ ALFREX レストア その1」はこんな感じです。

今回は自転車の顔なので、入念に磨きます。
前回は、600番と1000番のヤスリとバフ掛けをミニルータ
で行いましたが、今回はそれに加えて、3000番、7000番、
9800番のコンパウントを手で磨いていきます。

これが磨く前のディレーラー、錆びが出ています。

で磨く事、2時間、こんな感じとなりました。

アジェストピンも磨いていきます。

分解清掃までは、亀の技術では追いつかないので、さすがに全て
の錆びは落とせませんが、こんな感じで綺麗になりました。

細かい傷が取れないものの、ここは、ディレーラーの顔なので、
特に入念に磨きます。




にほんブログ村

スポンサーサイト