fc2ブログ

コルナゴでぐるり横浜

桜の名残りの時となり、これからは爽やかな新緑の季節、気持ち
の良い季候となりました。久しぶりに横浜をぐるりと廻ります。
走るルートは、以前「横浜ぶらぶらクラブラン」で走ったコース
です。

今日走るのはコルナゴ、まだ、コルナゴで横浜を走った事が無い
ので、今日は、じっくりと横浜の街をコルナゴで堪能します。

ぐるり横浜
まずは大黒埠頭、大黒大橋の上りでちょっと汗をかき先端まで。

また、大黒大橋を戻ってみなとみらいに向かいます。
戻りの大黒大橋は、フロントアウターでダンシングで越えます。
やはり、デローザと比べると伸びがありません。フレームの違い
なのか、BBの軽さの違いなのか、はたまた、シーズン始めで、
亀の足が追いついていないのか?悩みます。

ぐるり横浜
で、みなとみらいに到着。定番の撮影ポイントにて。

ぐるり横浜
昔の鉄道跡の遊歩道には、桜並木が続いています。

ぐるり横浜
いつもの 「GOOZ」 でパンを買って山下公園に向かいます。

ぐるり横浜
大桟橋に停泊しているのは ピースボート、世界一周の旅ですね。

ぐるり横浜
山下公園のベンチで朝ご飯、ここで食べる朝ご飯は最高です。

ぐるり横浜
で、16号線を走り、中村橋から根岸を抜けて、本牧市民公園に
到着します。

ぐるり横浜
ここで汽車が展示されているのを発見!D51です。
今まで気が付きませんでした。

ぐるり横浜
動輪がよっつあるからD、アルファベットの4番目です。

ぐるり横浜
さて、横浜に戻り、まず最初にお参りするのは「横濱媽祖廟」。

ぐるり横浜
そして次が「横濵關帝廟」。
横濱媽祖廟と横濵關帝廟、正式表示名だと横浜の浜の字がふたつ
とも微妙に違います。

いつも自転車で、横浜中華街を訪れた際に、必ず立寄る神社仏閣
ではない所がここ「コーラン」です。
ここのコーヒーが好きでね・・・

ぐるり横浜
で今日は、事前に伺う事を電話でお知らせしておいたので、準備
しておいて頂いたのが、この自転車。
ここのオーナー、実は高校生の頃ロードバイクに嵌って、ミヤタ
のロードバイクを買って走っていたんだそうです。で、最近、亀
がロードバイクで伺うようになって、また、昔の趣味を思出した
次第。一度そのロードバイクを見たいと亀が切望した結果、今日、
ここに鎮座ましました次第であります。

ぐるり横浜
パープルカラーのお洒落なロードバイク。
ALFREX とペイントされています。ネットで調べてみると今でも、
販売されているシリーズとか、でも、このパープルカラーは貴重
かもしれません。また、自身の名前もペイントされたそうなので、
セミオーダーなのかもしれません。

ぐるり横浜

ぐるり横浜
コンポーネントは SHIMANO 105

ぐるり横浜
サドルは MIYATA のロゴ入り

ぐるり横浜
珍しいフロントライトホルダー。

ぐるり横浜
これも、珍しいパンク修理用のジグ。
今はこれが主流になりつつありますが、当時から在ったのですね。

ぐるり横浜
MIYATA のロゴ入りボンベ。これ、レア品かも・・・

ところどころ錆びてはいますが、ちゃんと動作します。
なので、亀が暇をみてレストアしてあげる事となりました。
まあ、どうせ素人のレストアなので、どこまでちゃんと出来るか
はなはだ疑問ではありますが。

ぐるり横浜
で、横浜中華街を後にして、お昼ご飯を食べに白楽の天丼屋さん
「天せ」に向かいます。

ぐるり横浜
今日は忘れずに天丼、撮影出来ました。
この天丼セット、540円、驚異的な安さです。
ちなみにここの上天丼は1,880円、この値段差、どんなものが
出てくるんでしょう?一度は食べてみたい、又は食べている人を
見てみたい。

ぐるり横浜
で、食事後の休憩ポイント、菊名池公園です。

この後、「TOTSZEN BAKER’S KITCHEN」何時もの大倉山駅
近くのパン屋さんに伺いますが、昼を少し過ぎた時間帯なのか
殆んどのパンが売切れ、がっくりとして鶴見川に向かいます。

最後は、綱島の自転車屋さんに寄ります。
久しぶりなので、少しお話をしていたら、ディレーラーが壊れて
自転車を押してきた高校生がやってきました。
見ると、リアディレーラーのプーリーガイドがリアスポークの間
に挟まり、大きく曲がっています。突然壊れたんだそうです。
なので、いきなり後輪がロック、幸い転倒せずに怪我はなかった
との事、不幸中の幸いです。
でも、こんな状況を見るのは初めての亀は、この高校生には悪い
のですが、壊れたリアディレーラーを外し、新しいディレーラー
に交換する様子をじっくりと見学させて頂きました。

亀にとっては、大変貴重なもの拝見する事が出来たオンザロード
でありました。



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村






スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

天丼

亀次郎さん、こんにちは。

そうそう、コレコレ、この天丼 懐かしいです。
30年前と見た感じ変わって無いですね。
今は息子さんが継いでいるようですが、おやじさんもされているとか…70歳前後かと思いますがお元気でしたでしょうか。
なんだか無性に天丼が食べたくなりました。(^_^)

No title

ふじしんさん
おはようございます。

やっと写真撮れました。

親父さん、元気でお店に出ています。がんばって天麩羅揚げてますよ。息子さんは脇でアシスタントのようにされています。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR