fc2ブログ

コルナゴ 朝ランデビュー

さあ、コルナゴのチェーンも9速に代えたしで、いよいよ本日、
コルナゴの朝ランデビューです。
走るは、今まではデローザでカムシンのホイールを履いて走って
いた鶴見川新横浜までの往復、約18kmであります。

コルナゴ 鶴見川
いつもの時間、午前6時にスタート、デローザとほぼ同タイムで
折り返しの新横浜の定点ポイントに到着します。

コルナゴ 鶴見川

コルナゴ 鶴見川
桜の開花宣言はされたとはいえ、ここ数日の寒さで、この辺りの
染井吉野の桜はまだ殆どが二分咲きのままです。この先の彼岸
桜はもう満開のようですが、春を感じるあの淡いピンク色の染井
吉野とは違って緋色に近い赤の桜の花です。これはこれで良い
のですが、桜満開の雰囲気ではありません。

さて、定点ポイントで折り返し、今度は対岸を戻ります。
走っていると、ピストバイクに乗った方が緩く追越して行きます。
時々、対岸を走っているのを見掛ける方です。
お声を掛けると、亀よりも5~6歳はお年が上と見受けられる方、
しばし併走しながらお話を伺います。この方、毎日ここ鶴見川を
およそ40km程走っているのだそうです。

亀も見習わなくてはなりません。

ちなみに、ピストバイクは上り坂は大変ですよねと、伺ったら、
上り坂は、無理せずに押して上がるんだそうです。何事も無理は
禁物だなぁ~と感じると共に、無理をしないのが長続きの秘訣と
亀は勝手に感じた次第であります。

まあ、新顔のロードバイクが走っていたので、寄って頂いたのか
と思うと、これもコルナゴ効果のひとつといえます。



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ありがとうございます

rikoパパ さん
貴重な情報ありがとうございます。

よく立ち寄るのですが、今まで、気が付きませんでした。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR