fc2ブログ

ランドナーで朝ラン開始

朝ラン
ようやく日の出も午前6時には顔を出し、辺りが明るくなり始め
ました。陽気も冬の冷え込みとは違い、動き出したくなる気温と
なりました。なので、11月の中旬から中断している朝ランが、
今年もようやく再開をいたします。

一応会社員の亀は、決まった時間に出社しなくてはならないので
午前6時から午前7時半の間の限られた時間でしか走れません。
まあ、最近は、フレックスタイムという事で必ず朝の決められた
時間に出社しなくとても良いんですけどね。またこのフレックス、
コアタイムが午後1時から2時、この時間に仕事をしていれば、
出社と見なされ、さらに管理職の亀は、残業費が無い代わりに、
何時に出社して何時に退社しても良いという、こんなんで良いの
だろうかと思われるような勤務時間の設定です。
これ、考えようによっては、午後1時に出社して午後2時に退社
しても良いという事になります。流石にずうずうしい亀としても
こんな勤務の仕方では、メンバーに示しが付かないので、一応、
朝は、決められた時間には出社しようとしているので、朝ランの
時間も限られてきます。

さてその朝ラン、今年は昨年よりも一週間遅くの開始となります。
昨年は、その前の年よりも一週間遅く開始したので、年々朝ラン
の開始は遅くなっています。

まあ、いいか・・・

で、朝ラン開始はランドナーで三ツ池公園に向かい、ラジオ体操
を行ってからいつものゼイゼイ坂を上り、丘の上の小径を逍遥し、
池の周りを走って、鶴見川の川沿いを走るというお決まりコース
となります。

朝ラン
ラジオ体操、まだ早朝は寒いせいか、夏の頃よりも人数はまばら。

朝ラン

朝ラン
早咲きの桜です。

朝ラン
春の風情。

さあ、これで冬の間の無精の為に出始めたお腹も少しはへこんで
くれるでしょうか?



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR