fc2ブログ

コルナゴ マスターの組上げ その4

さてさて、その4、ディレーラー廻りです。

組み上げ
まずはリアディレーラー、これも、Cレコ時のトリオンフを着けて
しまいます。8mmの六角のビットを使ってこちらもトルクレンチで
締上げます。
ちなみにトルクは7Nです。

組み上げ
次がフロントディレーラーです。
こちらはCレコードのフロントディレーラーを着けちゃいます。
こちらも同じく、8mmの六角のビットを使いトルクレンチで締上げて
いきます。
こちらのトルクはリアディレーラーと違って5Nです。

組み上げ
で、次はチェーン、こちらはシマノの8速用。これもカンパニョーロ
と行きたいところではありますが、消耗品なのでお安いシマノです。
久しぶりに、チェーンカッターを使います。チェーンの駒が抜ける
瞬間の感触が堪りません。エアキャップのぷちぷちを潰すような、
快感、毎回、これが楽しくて癖になるような楽しい作業です。

で、この後は新品のトリオンフのシフトレバーを着けてディレーラ
ケーブルを着けてお終いです。



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR