fc2ブログ

中原街道 小杉陣屋

さて、六郷橋から丸子橋まで多摩川を走って、丸子橋より中原
街道を進みます。

普段、丸子橋の橋詰めから分かれる綱島街道を走るので、この   
中原街道を走る事はありません。以前より一度走ってみようと
思っていたこの街道、今日初めて走ります。

また今日、ここを走るのは別の目的もあります。
昨年3月、仕事で武藏中原駅から歩いていたら、小さな川沿い
に桃の花が満開に咲いている光景を見つけて、来年はぜひとも
ランドナーで桃の花を見に来ようと思ったのでした。
まだこの時期、桃の花が咲くには早いのですが、どの辺りを、
走ったら桃の木が有るのか?どこまで続いているのか?事前に
確かめておきたかったので、ついでに中原まで走ってみようと
思います。

この中原街道、細い道ですが、何となく昔の街道の雰囲気が、
有ります。そして走っていると、街道の紹介を記したプレート
が目に付きます。
プレートは反対車線に多いので、中原の桃の様子を伺ってから
また折り返して来ようと思います。

中原街道
中原に向かって走っていると、道沿い左側に祠を見つけました。

中原街道
庚申塚です。西大山道、南大師道となっているそうです。ここ
が分岐している訳では無いので、中原方面に向かうと大山道で、
戻ると大師道に通じるという意味なんでしょうね。

中原街道
さあ、中原の駅の手前にある小さな川へと到着しました。
この川、「二ヶ領用水」と言うんだそうです。小川では無くて、
昔の農業用水のようです。

中原街道
用水沿いに桃の木が植わっています。
さすがにまだ桃の花は咲いていません。

中原街道
用水は武蔵小杉の方までずっと続いています。

中原街道
ここにも小さな祠を見つけます。

中原街道
木像の観音様です。

中原街道
「金井観音」寛政四年二月と彫られています。
今から300年以上前に建立されたようです。

さて、また中原街道を折り返します。

中原街道

中原街道
昔の醤油蔵がそのまま残っています。

中原街道

中原街道
立派な門があります。ちなみにその奥は、お屋敷では無くて、
大きなマンションが建っています。

中原街道
道しるべがあります。
米に千と書いてキロ??

中原街道
この辺りの名所旧跡が紹介されています。
今度、改めて全てを巡ってみましょうか?

さて本日もうひとつのお目当て、それは、バインミーを買いに   
向かいます。
向かうは元住吉駅、ここの駅前にバインミーを売っているお店
があると六浦っ子さんのブログで知り、ぜひ一度食べてみたい
と思い向かいます。

中原街道
これがその店構え、「TAHO'S BANHMI」という名前。

中原街道
メニューはこんな感じ。
昼時という事もあってか、次から次からお客さんが訪れる結構
繁盛しているお店です。
今日はランドナーで来たので、フロントバックに入れ我が家で
頂く事とします。

中原街道
さあ、これから帰路に付きますが、お店のすぐ先に先程下見を
した二ヶ領用水が流れています。

中原街道
鴨が泳いでいます。
最近の鴨は、アヒルのようにあまり警戒心が無いみたい・・・
このまま川崎まで続いているようなので、用水沿いをゆる~く
ポタして帰ります。



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

あたしは丸子橋を境に中原街道と綱島街道に分かれるんだと思ってました。中原街道は更に続くんですね〜 なかなか趣があって楽しめそう(^^) またバインミー食いがてらその辺りも巡ってみたいですね。ランドナーが似合うかな! ところでバインミーは何を発注されたんですか?

バインミー

★ 六浦っ子さん
おはようございます。

バインミーたべましたよ。定番のベトナムハムと野菜パクチー多めと豚肉の二種、ベトナムで食べた牛肉と目玉焼きのバインミーは置いていませんでした。高田馬場のバインミー屋さんもありませんでした。

綱島街道は東神奈川から丸子橋までです。丸子橋で大山道から別れた中原街道と合流し、ここからは中原街道として目黒通りに繋がります。手頃なアッブダウンが続く楽しい道ですよ。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR