fc2ブログ

多摩川 紅梅 止め天神

啓蟄にはまだ半月もありますが、亀のポタ虫は、ここのところ、
騒ぎ出してきて、走ろう、走ろうと急き立てます。
今年は暖冬で、例年よりも寒い思いをしないで走れそうです。
なので折角の晴天に恵まれた休日、近くをぶらぶら走ってみる
事とします。

今日も多摩川を走ります。
先日は、多摩川大橋から丸子橋の間を往復しましたが、今日は、
六郷橋から丸子橋までを走ります。

止め天神
六郷橋を渡って、東京側の土手沿いにある止め天神。
境内のあちこちに梅の木が有り、皆紅梅の花を咲かせています。
今まで、こんなに梅の木が有るなんて思いませんでした。
天神様だから梅の木かと、後で気が付きます。

止め天神
鮮やかな紅梅です。

さあ、これから丸子橋とその先を目指し多摩川沿いを走ります。



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

梅の季節

こんばんわ。
もう梅の季節なんですね。
先日めちゃくちゃ暑かったと思ったら、今日はまた底冷えがするほどの寒さ。
お身体には十分気を付けてくださいね。
こう寒くては中々自転車にも乗れませんね。
遠征サイクリングはもう少し暖かくなったらかな(苦笑)

No title

★ ぼのさん
おはようございます。

そう、梅の季節ですね。今年は早そうです。
これから、梅、桃、桜、チューリップ、花水木、菖蒲、あやめ、杜若、藤、と花見が続きます。
寒くても、走りたがっている体の中の虫が疼いています。
なので、暇が出来れば自転車で走り回っていますよ。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR