多摩川 紅梅 止め天神
啓蟄にはまだ半月もありますが、亀のポタ虫は、ここのところ、
騒ぎ出してきて、走ろう、走ろうと急き立てます。
今年は暖冬で、例年よりも寒い思いをしないで走れそうです。
なので折角の晴天に恵まれた休日、近くをぶらぶら走ってみる
事とします。
今日も多摩川を走ります。
先日は、多摩川大橋から丸子橋の間を往復しましたが、今日は、
六郷橋から丸子橋までを走ります。

六郷橋を渡って、東京側の土手沿いにある止め天神。
境内のあちこちに梅の木が有り、皆紅梅の花を咲かせています。
今まで、こんなに梅の木が有るなんて思いませんでした。
天神様だから梅の木かと、後で気が付きます。

鮮やかな紅梅です。
さあ、これから丸子橋とその先を目指し多摩川沿いを走ります。




にほんブログ村

騒ぎ出してきて、走ろう、走ろうと急き立てます。
今年は暖冬で、例年よりも寒い思いをしないで走れそうです。
なので折角の晴天に恵まれた休日、近くをぶらぶら走ってみる
事とします。
今日も多摩川を走ります。
先日は、多摩川大橋から丸子橋の間を往復しましたが、今日は、
六郷橋から丸子橋までを走ります。

六郷橋を渡って、東京側の土手沿いにある止め天神。
境内のあちこちに梅の木が有り、皆紅梅の花を咲かせています。
今まで、こんなに梅の木が有るなんて思いませんでした。
天神様だから梅の木かと、後で気が付きます。

鮮やかな紅梅です。
さあ、これから丸子橋とその先を目指し多摩川沿いを走ります。




にほんブログ村

スポンサーサイト