fc2ブログ

アフターケア

自転車で走った後には、きちんとアフターケアをして整備しないと、
次に影響をしてしまいます。それは、自転車だけではなくて、その
乗り手にもいえる事です。

という事で、最近気に入っている乗り手の為のアフターケアのご紹介
です。

アフターケア
これ、元々はうちの奥様御用達の機械です。
医療機器を作っている日東工器が開発した、エアーマッサージャー、
「momy」安直な名前の機器です。
これを、拝借して使わせて頂いております。

アフターケア
本体は、ボーリングボールをふた廻り程、小さくしたような大きさ
です。

アフターケア
本体から4本のホースが出ていて、足を包むカバーに各々独立して
エアーを送ったり、また、抜いたりをしてくれます。それが、丁度
良い足のマッサージとなって、筋肉をほぐしてくれます。

ランドナーやデローザで遠出した後、お風呂に入り、御飯を食べて
その後で、これでおよそ30分程マッサージをすると、何時の間に
か浅い眠りに落ちて、足も快適、心もリフレッシュとなります。

唯一の問題は、使い終わって足を包むカバーを脱ぐ際、まだエアー
がカバーの中に残っているので、脱ぎ辛い点です。無理に脱ごうと
足を変なふうに曲げると、時々そこで、足がつってしまいます。

ここで、足つってどうするの!!

という事態が時々起こるので、充分にカバーからエアーが抜けた頃
を見計らって外すのがコツです。

アフターケア
そして、もうひとつの秘密兵器がこれ。
天下のパナソニック、目元エステ「EH-SW50」テレビリモコンのよう
な型番です。

アフターケア
裏のメッシュの部分を取り外す事が出来ます。
これに少し水を垂らすと、程良い湿気で目の廻りを癒してくれます。
で、使い方は目の上に乗せるだけ、ウルトラセブンになったような
気分です。
動作は、10分コースで様々な振動で目の廻りをほぐしてくれます。

足のマッサージを行いながら目の廻りをこれでケアすると、ものの
3分で心地良い眠りへと誘ってくれます。
最近では、自転車で走ってからのアフターケアのお楽しみという事
よりも、これが、ある為に走っているようなところもあります。
歳を取った身としては、嬉し楽しいアフターケアです。




にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

訪問ありがとうございました。
コメントから飛んできました!

この2つのアイテムを装着しながら浅い眠りにつくなんて・・・
凄く気持ちよさそうで羨ましいですw
クールダウンストレッチも大事ですがこういった機器でのアフターケアも
気持ちよくていいですね!

また遊びにきますねー!^^

No title

★ ダイハチさん
こんにちは。

何もしなくても、機械がやってくれるので楽ちんです。
蕩けるような睡魔に誘われるのが、堪りません。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR