デローザでも走り初め
元旦はランドナーで走り初めをしたので、2日目はデローザでの
走り初めです。
箱根駅伝スタート前の早朝の一刻、獅子ヶ谷を走ります。
ここに向かう途中には適度の坂が有り、朝ランの短い時間で良い
運動が出来るコース、下りは思いっきりすっ飛ばします。
今日は新年の早朝なので、道路もガラガラ、気持ちよく走れます。

で、いつもの獅子ヶ谷横溝屋敷。

今日は、普段行く事が余り無い近くの二つ池に立ち寄ります。
先日、お近くにお住まいのtakaさんのブログで、この二つ池が、
紹介されていて、以前には無かったボードウォークが出来ている
のを拝見させて頂いたので、どんな感じになっているんだろうと
立ち寄ります。
ここも三ツ池同様、渡り鳥が羽を休める場所のようです。
その水鳥達を、観察出来るように作られたのだと見受けられます。
こんな住宅街の真ん中にあるなんて、鳥好きな方には堪らないの
では無いのでしょうか?
さあ、帰りは、いつも横着して迂回するところをまっすぐ進んで
また坂を上り走ります。丁度都合良く坂下の信号は青、ここも、
思いっきりすっ飛ばして、一気に末吉橋まで下ります。
年末、調子が今一だったカンパニョーロのカップ&コーンのBB
も締め直したおかげかすっかり調子が良くなっているようです。
今年も気持ち良く、このデローザで走れそうです。




にほんブログ村

走り初めです。
箱根駅伝スタート前の早朝の一刻、獅子ヶ谷を走ります。
ここに向かう途中には適度の坂が有り、朝ランの短い時間で良い
運動が出来るコース、下りは思いっきりすっ飛ばします。
今日は新年の早朝なので、道路もガラガラ、気持ちよく走れます。

で、いつもの獅子ヶ谷横溝屋敷。

今日は、普段行く事が余り無い近くの二つ池に立ち寄ります。
先日、お近くにお住まいのtakaさんのブログで、この二つ池が、
紹介されていて、以前には無かったボードウォークが出来ている
のを拝見させて頂いたので、どんな感じになっているんだろうと
立ち寄ります。
ここも三ツ池同様、渡り鳥が羽を休める場所のようです。
その水鳥達を、観察出来るように作られたのだと見受けられます。
こんな住宅街の真ん中にあるなんて、鳥好きな方には堪らないの
では無いのでしょうか?
さあ、帰りは、いつも横着して迂回するところをまっすぐ進んで
また坂を上り走ります。丁度都合良く坂下の信号は青、ここも、
思いっきりすっ飛ばして、一気に末吉橋まで下ります。
年末、調子が今一だったカンパニョーロのカップ&コーンのBB
も締め直したおかげかすっかり調子が良くなっているようです。
今年も気持ち良く、このデローザで走れそうです。




にほんブログ村

スポンサーサイト