fc2ブログ

ご相伴 へなちょこ川柳

新年、明けましておめでとうございます。
亀のこのつたないこのブログに、いらっしゃって頂いた皆々様、
本年もよろしくお願いいたします。

さてさて日頃、敬愛する自転車のご先達、老鶏庵さんのブログで、
毎回楽しみにしている「へなちょこ川柳」、亀もご相伴に預かり
時々コメントをさせて頂いております。
その亀がコメントさせて頂いている、亀のへなちょこ川柳が七作
を越えたので、ここにお恥ずかしながらも亀のブログでもご紹介
させて頂きます。

人のブログに勝手にコメントさせて頂きながらも、今更お恥ずか
しくもへったくれも無いのですが・・・

また、新年早々、何で昔ネタなんでしょうね。

まあ、ここにある川柳が今の亀を顕している真の姿でありますの
で、今年のあるべき姿を素直にお伝えをさせて頂いている訳でも
あります。元日にあたり普段めったに無い真摯な姿でもあります。

と、いう訳で、老鶏庵さん、
安易な便乗ブログですみません。

-----------------------------------------------------------

箱根越え
自転車は
坂は押すもの
漕がぬもの

人間、無理はいけません。

------------------------------------------------------------

デローザ 輪行バック
走る気が
途中で萎えた
輪行だ

計画を立てないで、行けるところまで行った時にはこんな事が時々
あります。

------------------------------------------------------------

丸子-川崎
追い抜いた
バイクにすぐに
追い越され

デローザで街を走っていて、時々というよりも殆どいつもこんな事
があります。

------------------------------------------------------------

鶴見川
ここは処
私は誰と
徘徊走(ポタリング)

亀の場合、ポタリングを和訳すると「徘徊走」となります。

------------------------------------------------------------

ハンドル廻りの交換
雨だ雨
デローザ走れば
降ってくる

不思議とデローザに乗ると雲が出て、雨となる事が多いです。
このデローザ、雨女のようです。

------------------------------------------------------------

リンズクラブラン
ボケ始め
いつものコースも
新鮮に

時々、何処を走っているか判らなくなる事があります。
いつものコースも新鮮に感じ始めたら、要注意です。
ここは何処?私は誰?とならないように努めましょう。

------------------------------------------------------------

寺家
判ります
私も峠
パスします

峠は眺めたり、誰かの紀行文を読んで大変だなぁ~と感じ入る毎日
です。因みにうちの奥さんは、自転車で峠に行く人や山登りする人
の事を「変態」と呼んでいます。

------------------------------------------------------------

書き下ろし へなちょこ川柳

元旦から過去の投稿川柳だけでは、あまりにも手抜きでございます。
なので、ここで新作をご披露いたします。

と、いう事で、ここからは本邦初公開の川柳です。
な~んて、そんな大げさな事ではございませんが・・・

初日の出
走り初め
ぶらり朝ラン
初日の出

*写真は元日の初日の出、雲ひとつありません。

あら、「初日の出」という季語が入ったので、川柳ではなくて俳句
になってしまいました。

------------------------------------------------------------

本年もよろしく御願い申し上げ奉ります。



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

明けましておめでとうございます。
川柳とはお正月から風流ですね〜
今年もよろしくお願いします(^^)

No title

六つ浦っ子さん
新年明けましておめでとうございます。

元旦から飲んだくれ、昼寝をたっぷりしたので、こんな時間に起きています。普段の亀からするとあり得ない時間帯であります。

川柳、これがなかなか風流とはいかず、だからへなちょこであります。ご先達の老鶏庵さんの川柳は、同じへなちょこという名前ながらも、亀のとは違い、味わい深い風流な川柳なので、こちらがお薦めです。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR