fc2ブログ

横浜 サイクルカフェ巡り スカンディア

スカンディア
珍しいスカンジナビア料理が食べられる由緒ある老舗のレストラン
です。

ここの名物は何といっても「スモーバスボード」ヴァイキング料理。
ヴァイキングと言ってもわゆるブフェではありません。
デンマーク産キャビア、鰊の酢漬け、鰊の燻製、サーモンのディル
漬け、鴨のスモークなどをパンに乗せて食べる伝統的な北欧料理。
亀も、かつて20年程前に初めてここに入り、それ以来、すっかり
ディルの香りに嵌ってしまいました。ディルとはハーブの一種で、
魚の臭い消しに使う茴香の仲間です。

ここはテラス席は無いので、自転車が気になる方は1階の窓よりの
席をお勧めします。窓の先、目に付く場所に自転車を置いておけば、
何かがあっても大丈夫。まあ自転車を気にしながらの食事は、落ち
着かないかも知れませんが、紅葉の頃は、窓越しに紅葉に色付いた
横浜の街並みが臨める素敵な食事が出来るレストランです。

この前にご紹介した「Jack-Cafe WEST&EAST」
すぐ近くにあるレストラン、紅葉の頃は、とても素晴らしい景色を
提供してくれるお店であります。

「スカンディア」
11:00~24:00 月~土 15:00~24:00 日
神奈川県横浜市中区海岸通1-1
045-201-2262



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは、
写真を見てどこのお店かすぐわかりました。
行ったことありませんが、老舗のレストランだったんですね!
北欧料理なんて全然分かりませんがなんとなく私好みな感じがしました(笑)
子連れ可能であれば家族で行ってみたいですが、大人だけで行くのが良いお店でしょうか

No title

★ ボノさん
おはようございます。

子供連れ可能ですよ。
店内は天井が高くて、木調の内装が渋い雰囲気有るお店です。

ここのスモークサーモンは、なかなかの味です。

クリスマスのこの時期、ひょっとしたらサンタクロースの格好でサーブしてくれるかもしれません。
北欧はサンタクロースのふるさとですからね。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR