fc2ブログ

鶴見川 サイクルカフェ巡り TOTSZEN BAKER’S KITCHEN

横浜ポタ
すでに鶴見川ポタで、立寄る様子を書いてきた大倉山駅近くのパン
屋さんです。今までお店の名前を伏していたのは、あまり教えたく
無かったお店ですが、この際、名前を出しちゃいます。

大倉山駅脇の坂を上った途中にあるお店です。
結構な急坂です。頑張って自転車を漕いで上ると、お店のデッキ席
でパンを食べている方から、あの人、何やっているんだろうと見ら
れてしまうので、ここは、自転車を降りてゆっくりと上りましょう。

亀が好きなパンはバケットとフレンチトースト、お店の前のデッキ
席では、サービスでコーヒーを頂けます。

突然ベーカリー
亀の今日のおめざは、ホットドック。

お目当てのパンは、すぐに売り切れる事があるので、予め焼上がり
時間を確認した方が良いかもしれません。

「TOTSZEN BAKER’S KITCHEN」
7:30~19:00 月定休
神奈川県横浜市港北区大倉山2-1-11
045-548-0568



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

一番人気の幸せのバナナパンも気になりますね~

横浜市大倉山記念館って言う雰囲気の良さそうなトコが近いんですね。

No title

★ iamさん
おはようございます。

一番人気の幸せのバナナパン、亀も気になっているところですが、
これ食パンで一斤あります。さすがに亀のランドナーのわらさも入るフロントバックでも入りきれないので、未だに買わず仕舞いです。

横浜市大倉記念館、雰囲気良いですね。
でも、ここは激坂の上にあるので、頑張って自転車漕いで上がろうとすると、あの人、馬鹿なんじゃないと廻りの通行人から見られてしまいます。
ちなみに、横浜市大倉記念館の先にある公園の梅は、とても綺麗です。2月になったら行かれる事をお勧めします。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR