ボトルゲージ革巻きの追加
「デローザ コンポーネンツの組み替え」とその続き外伝
その2です。
デローザの組替えをすのついでに、以前から気になっていたボトル
ゲージのカタカタ音を解消する為、ボトルゲージの革巻きの追加を
します。

今までは、ボトルの当たる上と側面に革巻きをしていたのですが、
底の部分もボトルと当たってカタカタと音がします。なので、その
部分に新たに革を巻いていきます。
ついでなので、ランドナーのボトルゲージも革巻きの追加をします。

用意するのはこんな革、こちらはデローザ用。

で、こんな感じに仕上がりました。




にほんブログ村
その2です。
デローザの組替えをすのついでに、以前から気になっていたボトル
ゲージのカタカタ音を解消する為、ボトルゲージの革巻きの追加を
します。

今までは、ボトルの当たる上と側面に革巻きをしていたのですが、
底の部分もボトルと当たってカタカタと音がします。なので、その
部分に新たに革を巻いていきます。
ついでなので、ランドナーのボトルゲージも革巻きの追加をします。

用意するのはこんな革、こちらはデローザ用。

で、こんな感じに仕上がりました。




にほんブログ村

スポンサーサイト
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用