fc2ブログ

ディスコブレーキ カンパニョーロ レコードブレーキ用シュー

カンパネタ続きます。
と、いってもこれ、なんちゃってカンパなんですけどね・・・

カンパニョーロのクイックレリーズ付きのレコードブレーキを、手に
入れたものの、肝心のブレーキシューが無いのでそのブレーキシュー
を探します。
さすがに当時の純正ブレーキシューは売っていないので、現在のカン
パニューロ製のブレーキシューを探します。

そのカンパニョーロの純正のブレーキシューですが、何で?って言う
程の驚きの良い値段がします。まあ、さすがカンパ好きの亀としても、
ブレーキシュー前後1セットで、温泉旅行が行けちゃうような出費を
したくはありません。
ましてやこれ消耗品なので、何か安いシューは無いかと探します。
よくよく探してみると、シューのゴム部分だけ売っています。ゴムの
部分だけの交換が可能なんだそうです。

が、このゴム、専用のジグが無いと交換出来ません。
カンパニョーロの純正工具がありますが、これ、海外旅行に行ける位
の良いお値段です。カンパニョーロ以外では、JAGWIREという
メーカーが、このジグを販売してるんだそうです。
値段は1万円はしないらしいのですが、これも結構なお値段です。

参考までに商品名は、「Jagwire Pad Press Plus」です。

ブレーキシュー
という訳で、サードパーティーのカンパ互換のブレーキシューを海外
のオークションサイトで見つけてまとめ買いしました。

ブレーキシュー
メーカーは、deiscobrakesという会社です。

ブレーキシュー
良く見ると、トーインが付け易いよう軸が動く仕組みになっています。

ブレーキシュー
前後の向きもあります。ゴムを差し込んで固定する方式なので、ホイ
ールが回転してさらに締め付けるようになっています。
早々付けてみましょう。



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

私はゴムだけ買って、ハンマーで叩いてコツコツ入れました。
外すのは簡単でしたが、入れるのはかなり苦労しました。

No title

はじめまして、takaと申します。
ブログを拝見させていただきました。
パーツの事など本当に詳しいんですね!

私はロードバイク初心者でよくわからないので大変勉強になります。
巡航でいろいろな場所に行かれてるみたいでとても参考になります。

ここからは、まったく関係ない話なんですが家もご近所みたいで私も三ッ池のそばに住んでいます。
しかももしかしたら同い年??1958年生まれ 余計な話をしてすいません(笑)
これからも楽しみにしています。

No title

★ tsunさん
こんにちは。

「ハンマーで叩く」なるほど、今度ソフトハンマーで試してみます。

★ takaさん
こんにちは。

三ツ池公園で、時々、朝のラジオ体操でランドナーの脇で体操しているおっさんがいたら、それが亀です。
1958年生まれ、A型、牡牛座、六白金星です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

非公開コメントを頂いた方へ

コメントありがとうございます。
お教え頂いたメールアドレス宛にメールをお送りしたのですが、
「Unknown user 」で戻ってきてしまいました。
再度、非公開コメントをお送り下さい。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR