トーキョー 憧れの自転車屋さん 横尾双輪館

さて、先日の「リンズカフェ クラブラン 荒川」の帰り道のお話です。
楽しいリンズカフェでの一時を過ごした後に、前回のリンズカフェ
クラブランでも一緒に走ったOさんにご案内頂き、「横尾双輪館」に
向かいます。
自転車屋さんのはしごです。
かつて亀が中学生の頃、学校の近くにあった「横尾双輪館」に自転車
を見によく行ったものです。それ以来、伺うのは40年以上も経って
います。当時はもちろん手に入るはずの無い、デローザに憧れたもの
でした。
ここの自転車屋さん、初めて日本にデローザを輸入したお店です。
で、何とお店の奥には、エディメルクスが実際に乗ったロードバイク
が飾られています。博物館ものです。
ああ、よだれが止まりません。

エディメルクスのライバル、ジモンディが実際に使ったビアンキ。

あまりにも有名な本人が使ったエディメルクスモデル。
ご主人とお話をしたら、これまた何と亀と同じ中学校出身だそうです。
ご主人は、ここで生まれてここに住んでいるのだから、当たり前なん
ですけどね。でも、何だか嬉しい。
それも亀が先輩の卒業生だというのも、とっても嬉しい事です。
まあ、これも年齢を考えれば、当たり前の事ですが・・・
で、40年ぶりに来たのに、何も買わずに帰る訳には行きません。
今のロゴと違う、チネリスーパーコルサのフルカンパのビンテージが
置いて有り、喉から手が出る程欲しいと思ったのですが、金額を伺い
その手が勝手に引っ込んでしまいました。
で、その代わりにデローザのグローブを買ってしまいました。
罪なお店であります。
ここのお店、自転車乗りにとっては外せないお店であります。
このお店、日本の大切な文化遺産です。
「横尾双輪館」
10:30~18:30 木・第三水 休
東京都台東区東上野3丁目1−14
03-3843-4484




にほんブログ村

スポンサーサイト