オーバーホール 亀次郎 本体
ランドナーでもロードバイクでも、定期的に点検とオーバーホール
を行います。亀の場合、二週に一度は駆動系廻りにクレ556DX
を差し、月に一度はさらにグリスを塗り、そして年に一度は同じく
駆動系をオーバーホールする為に、違うコンポーネントに交換し、
さらにブレーキワイヤーとシフトワイヤーも交換するように心掛け
ています。
で、自転車と同じようにその乗り手である亀も年に一度はオーバー
ホールするように心掛けています。
さて、その亀のオーバーホールとは何かというと、東南アジアに、
一週間程滞在して全身エステをするんであります。50歳を過ぎて
から、あちこちくたびれかけてきたので、少しでも、くたびれたの
を元に戻そうと、最初の年は韓国、次は台湾、また韓国、台湾、と
来て、ベトナム、カンボジア、ベトナム、ベトナムと毎年のように
出掛けています。
ちなみに、いつも、我が家の奥様のお供で、ご相伴に預かっている
次第です。その費用は、東京で同程度のエステをした事を考えると、
同じ費用で、東南アジアに行く飛行機代と一週間のホテルの宿泊代
とエステ代が賄えて、さらにお釣りが帰って来る事もあります。
メニューは、4時間コースで、
・ボディスキンリニューアル
・ボディマッサージ
・ロイヤルゼリーでお顔のケア
・ヘヤーケヤー
・お食事
これは、お得です。

と、言う訳でベトナムはホーチミン市です。

お気に入りのバインミー

同じ東南アジアでも、台湾、カンボジア、ベトナムは、料理も美味
しく、人々は優しい目をしていてギラギラとしていないのが、何か
ホッとさせてくれます。
そんな東南アジア、今回はベトナムで、亀自身のオーバーホールを
行います。
今回は、亀のオーバーホールの為のエステ意外の楽しみが、メコン
デルタツアー。
必ず年に一回は起こる洪水で、肥沃な土が上流から運ばれてきます。
その肥沃な土で元気に育った南国のフルーツを頂きます。

ドラゴンフルーツ、こんな感じで実が成ります。
馬車に乗ります。
https://youtu.be/uiyNiiq24T4
https://www.youtube.com/watch?v=YEoncqeUAdg

小舟で、クリークを下ります。
今日は潮が引いてクリークが干上がってしまっていて、そこを抜け
出すのが大変です。
ここまでの写真、会社支給のiphonで撮影したもの、
公私混同です。
そしてそして、川縁の蛍を眺めます。
ここは、一年中、蛍を見る事が出来ます。
残念ながら、暗くて写真に収める事は出来ませんでした。
さて、このベトナムに来て思う事は、かつて、40年程前にこの地
で戦争があった事です。当時のアメリカ軍は徹底的に爆弾を落とし、
枯れ葉材を撒き散らし、ベトナム軍の補給路と作物を立つ、作戦に
出たものの、見事に失敗をして戦争に敗れました。昼間、ドンパチ
やっても夜になれば真っ暗な中、アメリカ軍の目を盗んで田植えを
したり、あちこちで勝手に生えてくる雑草のような空芯菜やバジル
や蓮やさまざまなフルーツを、食糧にしたベトナム人が相手では、
さすがのアメリカ軍も歯が立たなかった事でしょう。
そんな、パワーのあるベトナム人を見ていると、とても元気を貰う
事が出来ます。

夜は、市民劇場で「AO SHOW」を観劇します。

https://www.youtube.com/watch?v=SP3q-pjY4g4
https://www.youtube.com/watch?v=Sb_S9DJFNhI
竹や笊を使った舞踏劇です。ベトナムのルーツや近代化によって、
変わってしまった様子を、若い役者の人達が演じます。
これからのベトナムの勢いを感じさせる舞台でした。
ところで、この舞台では、ベトナム戦争の事は全く触れられては、
いません。今の若い世代の人達にとって、ベトナム戦争は過去の物
となってしまったのかもしれません。

「AO SHOW」を観た後は、ここホーチミンの由緒有るホテル
「マジェステックホテル」のバーラウンジでカクテルを頂きます。
かつて、ベトナム戦争時代、刻々と変わる戦況の情報収集の為に、
世界中のジャーナリストやカメラマンがここに集って、夜な夜な
酒を酌み交わした場所でもあります。
日本は、今、安保法案を改定しようとしています。
パワーで、グイグイと押しまくるアメリカにさらに歩調を会わせて
行く事が日本の新しい安保の有り方のようです。しかし、この流れ
に限界が見えたのが、このベトナム戦争が最初のきっかけだったと
記憶しています。
改めて、この「マジェッステックホテル」の最上階にある屋外バー
からサイゴン川を眺めながら、日本は、このままで良いのだろうか
と考えてしまいます。
身も心もすっかりとリフレッシュした亀では有りますが、海外から
日本の様子をテレビやネットで見ながら、この日曜日、安保法案の
反対デモにデローザを駆って、参加しようと思いました。
------------------------------------------------------
ここがそのデモの案内です。

------------------------------------------------------




にほんブログ村
を行います。亀の場合、二週に一度は駆動系廻りにクレ556DX
を差し、月に一度はさらにグリスを塗り、そして年に一度は同じく
駆動系をオーバーホールする為に、違うコンポーネントに交換し、
さらにブレーキワイヤーとシフトワイヤーも交換するように心掛け
ています。
で、自転車と同じようにその乗り手である亀も年に一度はオーバー
ホールするように心掛けています。
さて、その亀のオーバーホールとは何かというと、東南アジアに、
一週間程滞在して全身エステをするんであります。50歳を過ぎて
から、あちこちくたびれかけてきたので、少しでも、くたびれたの
を元に戻そうと、最初の年は韓国、次は台湾、また韓国、台湾、と
来て、ベトナム、カンボジア、ベトナム、ベトナムと毎年のように
出掛けています。
ちなみに、いつも、我が家の奥様のお供で、ご相伴に預かっている
次第です。その費用は、東京で同程度のエステをした事を考えると、
同じ費用で、東南アジアに行く飛行機代と一週間のホテルの宿泊代
とエステ代が賄えて、さらにお釣りが帰って来る事もあります。
メニューは、4時間コースで、
・ボディスキンリニューアル
・ボディマッサージ
・ロイヤルゼリーでお顔のケア
・ヘヤーケヤー
・お食事
これは、お得です。

と、言う訳でベトナムはホーチミン市です。

お気に入りのバインミー

同じ東南アジアでも、台湾、カンボジア、ベトナムは、料理も美味
しく、人々は優しい目をしていてギラギラとしていないのが、何か
ホッとさせてくれます。
そんな東南アジア、今回はベトナムで、亀自身のオーバーホールを
行います。
今回は、亀のオーバーホールの為のエステ意外の楽しみが、メコン
デルタツアー。
必ず年に一回は起こる洪水で、肥沃な土が上流から運ばれてきます。
その肥沃な土で元気に育った南国のフルーツを頂きます。

ドラゴンフルーツ、こんな感じで実が成ります。
馬車に乗ります。
https://youtu.be/uiyNiiq24T4
https://www.youtube.com/watch?v=YEoncqeUAdg

小舟で、クリークを下ります。
今日は潮が引いてクリークが干上がってしまっていて、そこを抜け
出すのが大変です。
ここまでの写真、会社支給のiphonで撮影したもの、
公私混同です。
そしてそして、川縁の蛍を眺めます。
ここは、一年中、蛍を見る事が出来ます。
残念ながら、暗くて写真に収める事は出来ませんでした。
さて、このベトナムに来て思う事は、かつて、40年程前にこの地
で戦争があった事です。当時のアメリカ軍は徹底的に爆弾を落とし、
枯れ葉材を撒き散らし、ベトナム軍の補給路と作物を立つ、作戦に
出たものの、見事に失敗をして戦争に敗れました。昼間、ドンパチ
やっても夜になれば真っ暗な中、アメリカ軍の目を盗んで田植えを
したり、あちこちで勝手に生えてくる雑草のような空芯菜やバジル
や蓮やさまざまなフルーツを、食糧にしたベトナム人が相手では、
さすがのアメリカ軍も歯が立たなかった事でしょう。
そんな、パワーのあるベトナム人を見ていると、とても元気を貰う
事が出来ます。

夜は、市民劇場で「AO SHOW」を観劇します。

https://www.youtube.com/watch?v=SP3q-pjY4g4
https://www.youtube.com/watch?v=Sb_S9DJFNhI
竹や笊を使った舞踏劇です。ベトナムのルーツや近代化によって、
変わってしまった様子を、若い役者の人達が演じます。
これからのベトナムの勢いを感じさせる舞台でした。
ところで、この舞台では、ベトナム戦争の事は全く触れられては、
いません。今の若い世代の人達にとって、ベトナム戦争は過去の物
となってしまったのかもしれません。

「AO SHOW」を観た後は、ここホーチミンの由緒有るホテル
「マジェステックホテル」のバーラウンジでカクテルを頂きます。
かつて、ベトナム戦争時代、刻々と変わる戦況の情報収集の為に、
世界中のジャーナリストやカメラマンがここに集って、夜な夜な
酒を酌み交わした場所でもあります。
日本は、今、安保法案を改定しようとしています。
パワーで、グイグイと押しまくるアメリカにさらに歩調を会わせて
行く事が日本の新しい安保の有り方のようです。しかし、この流れ
に限界が見えたのが、このベトナム戦争が最初のきっかけだったと
記憶しています。
改めて、この「マジェッステックホテル」の最上階にある屋外バー
からサイゴン川を眺めながら、日本は、このままで良いのだろうか
と考えてしまいます。
身も心もすっかりとリフレッシュした亀では有りますが、海外から
日本の様子をテレビやネットで見ながら、この日曜日、安保法案の
反対デモにデローザを駆って、参加しようと思いました。
------------------------------------------------------
ここがそのデモの案内です。

------------------------------------------------------




にほんブログ村

スポンサーサイト
テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用