fc2ブログ

革のワッシャー

前回の壊れた泥よけカバーに、大きめのワッシャーで、とりあえず
泥よけカバーを押さえたのですが、それでも以前程ではありません
が、ガタガタと言っています。ここは、音を少しでも小さくしよう
と、手元にある物で工夫をして作ってみます。

困った時も革頼み、今回も革細工で凌ぎます。

革のワッシャー
用意するのは、15ミリのポンチと6ミリのポンチ、これで穴開け
します。

革のワッシャー
まず、15ミリのポンチで、革を丸く抜きます。
そして、6ミリのポンチで中の穴を抜きます。

革のワッシャー
これで出来上がり。

折角作った革のワッシャー、もったいないので新しい泥よけカバー
でも使ってみます。こちらもいつか振動でネジ穴が大きくなったと
しても、予め付けて置いた革とアルミの大きめなワッシャーがある
おかげで、ガタガタという事は無いでしょう。
多分・・・



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR