雨上がりにはご注意を
何時も走る朝ランの鶴見川、このところずっと雨続きだったので、
走る機会が無かったのですが、ようやく晴れた金曜日、久しぶりに
走ってみました。

朝ランの折り返し地点、新横浜大橋で軽自動車が横転していました。
雨上がりの濡れた路面でスリップしたんでしょう。
写真は、横転した軽自動車をレッカー車のクレーンで持上げている
ところ、横転したのをひっくり返したところです。
自転車も同様に、雨上がりの鉄板の上など簡単にコケてしまいます。
以前、亀も東海道を走っていた際に、津市の駅近くで左折しようと
小雨の中、工事中の道路の鉄板の上で曲がったら、滑って横転して
しまいました。
雨上がりには気を付けないと、思いもよらぬ場所でいきなり滑って
しまう事があります。お互い気を付けましょう。
さて、鶴見川の朝ランの続き、折り返して走ります。

鵜が羽を広げて日光浴をしています。濡れた羽を乾かしているんで
しょう。

いつの間にか書かれている河口からの距離。災害時にヘリコプター
からも判るようにでしょうか?

撤去されるかどうか、問題になっている水道橋。
ここが無くなると、災害時の避難の際にぐるっと2キロ以上大回り
をしなくてはなりません。そうなったら大変不便です。というより、
命の問題でもあります。どうにかしてよ。横浜市!!
もし無くなったら、この写真も大変貴重なものとなる事でしょう。
久しぶりの朝ラン、考えさせられるものも多く、噛みしめながらも
楽しく走りました。




にほんブログ村

走る機会が無かったのですが、ようやく晴れた金曜日、久しぶりに
走ってみました。

朝ランの折り返し地点、新横浜大橋で軽自動車が横転していました。
雨上がりの濡れた路面でスリップしたんでしょう。
写真は、横転した軽自動車をレッカー車のクレーンで持上げている
ところ、横転したのをひっくり返したところです。
自転車も同様に、雨上がりの鉄板の上など簡単にコケてしまいます。
以前、亀も東海道を走っていた際に、津市の駅近くで左折しようと
小雨の中、工事中の道路の鉄板の上で曲がったら、滑って横転して
しまいました。
雨上がりには気を付けないと、思いもよらぬ場所でいきなり滑って
しまう事があります。お互い気を付けましょう。
さて、鶴見川の朝ランの続き、折り返して走ります。

鵜が羽を広げて日光浴をしています。濡れた羽を乾かしているんで
しょう。

いつの間にか書かれている河口からの距離。災害時にヘリコプター
からも判るようにでしょうか?

撤去されるかどうか、問題になっている水道橋。
ここが無くなると、災害時の避難の際にぐるっと2キロ以上大回り
をしなくてはなりません。そうなったら大変不便です。というより、
命の問題でもあります。どうにかしてよ。横浜市!!
もし無くなったら、この写真も大変貴重なものとなる事でしょう。
久しぶりの朝ラン、考えさせられるものも多く、噛みしめながらも
楽しく走りました。




にほんブログ村

スポンサーサイト