fc2ブログ

渋谷と目黒 デローザでぐるりポタ

今日も雨、ここのところ続きます。
この雨が続く前に走ったデローザでの様子をお伝えします。

ここのところランドナーで徘徊していたので、今日は気分を変えて
ロードバイクで走ってみます。
これだと道に迷っても、あまり見掛けなくて目立つランドナーより
は、その辺にうろうろとやたら多いロードバイクの方が目立たず、
またスポーツバイクですから徘徊しているとは見えないでしょう。

で、目指すは前回訪れたアースディマーケット、また行ってきます。
前回は、久しぶりに会えると思った知人の方が急遽、出店を中止し
会えず仕舞いだったのですが、今回は、間違えなく出店するとの事
なので、楽しみです。

今日の出発は、午前11時半。
仕事は、極力忙しくならないようにしている亀ですが、いざ遊びと
なると訳が違います。今日もやる事は盛りだくさん、まず早朝から
お買い物、ランドナーで24時間営業のお店に向かいます。その後
は、何人かの仲間と一緒にやっている菜園で、土起こしとマルチを
張ります。2時間みっちりと農作業、ロードバイク漕ぐより心拍数
が上がり、汗をびっしょりとかきます。その後、シャワーを浴びて
デローザで出発です。芸能人並みの過密スケジュールです。

今日のルートは川崎駅を出発して新川崎駅に向かい、信号の少ない
気持ちの良い直線道路を進み、綱島街道から中原街道へ抜けます。
そして、自由通りを行く予定が間違えて、そのひとつ手前の道を、
曲がってしまい、自由通りと平行して走り、途中から自由通りへと
出る「やっぱり今日も徘徊モード」で、渋谷を目指します。

デローザ渋谷目黒

デローザ渋谷目黒
途中、ふらふらと徘徊していたら見つけたのが、こちらの塚です。
普段、どう間違っても絶対に来る事が無いような処です。

さて、ふらふらと走ると山手通りに出ます。
ここからは面倒なので、そのまま山手通りを進み、お屋敷街松濤を
抜けて渋谷のNHK前で開催しているアースデイマーケットに到着
します。

デローザ渋谷目黒
正式には「東京の朝市 アースディマーケット」。環境共存型の農家
とそれを支援する消費者との出会いの場として開催されています。
亀も、何人かの知人と一緒に出店のお手伝いをした事があり、今日
もその方達が出店するというので、久しぶりに様子を伺いにやって
来たという訳です。

デローザ渋谷目黒
このアースデイマーケット、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
http://www.earthdaymarket.com/

さてアースディマーケットの様子も見られた事だし、ここまで来た
ので、ついでに目黒のBCCにでも寄り、またニューサイクリング
誌のバックナンバーでも閲覧させて頂こうと目黒に向かいます。



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村






スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

葦毛塚、グーグルマップで見てみましたが東京の入り組んだ街中に堂々と存在してますね~、道路計画した方も気を使ったんでしょうね(笑
ただ、割とこういうのは街中を通る時に魅力ですよね。
つまらない坂道でも脇に小さな石碑なんて見つけると何となく楽しくなります。
(ちなみに歴史にも地理にも全く疎いんですけどね)

No title

jamさん
こんにちは。

葦毛塚、勝手に移動したら、祟りがあるのかもしれませんね。
この間の晴明塚の古墳跡といい、大手町の将門塚といい、そんな雰囲気の場所有りますね。

街中を走っていて突然こんなものが現れれと、調べてみたくなります。そんな街走りも楽しいですよ。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR