fc2ブログ

桜 獅子ヶ谷

今年は、桜が一気に咲いて気が付いたら満開となっていました。

この歳になると、あと、何回桜を見られる事だろう?と毎年、この
時期になると考えてしまいます。こんな事を考えるようになったの
は、40歳半ばあたりでしょうか。
ある年の桜の咲く頃、突然、今まで桜を見た回数よりもこれからの
先、桜を見る回数の方が少ないんだと気が付きました。その時に、
感じたのは一抹の寂しい気持ちでは無く、今までボッと見ていた桜
を、よし、これからはしっかりと見ておこうと力強く感じたのでした。
まあ、その時、もうひとつ感じたのは、こんな艶やかな桜の満開の
様子を、あと100回は見れないかなぁ~との思いだったのですが、
これはよく考えてみると、ちょっと無理ではあります。
(よく考えてみなくても無理な事はすぐに判りますが・・・)

冬の寒さが薄らぎ、ほんの短い間だけ、パッと咲く華やかさ。
これが一年中、賑やかに咲いていたら、うっとうしくてたまらない
のですが、この短さがいいんですね。

という訳で、前置きが長くなりましたが、この時期、時間があれば
あちこちの桜を愛でようと思います。
で、今日は、獅子ヶ谷まで早朝ポタで向かいます。

獅子ヶ谷 桜
艶やかな桜です。
今日は近場の早朝ポタなので、デローザのホイールはチューブラー
からクリンチャーに履き替えてのお出かけです。

獅子ヶ谷 桜
横溝屋敷の桜も綺麗です。

さあ、明日の早朝ポタはどこの桜を見に行きましょうか?






スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

ピンクにピンク

桜にデローザのピンクはゴージャスですね。
琵琶湖海津大崎の桜は10日から15日が満開の予想。
走られる時は若葉の出迎えかもしれませんね。
都への到着が19日予定でしたね。
もし天候のかげんで琵琶湖周りが出来なかった時の情報。

4月19日(日)京都サイクリング協会主催、京のパワースポット巡り
(雨天中止)
平安神宮前午前9時30分集合
平安神宮ー蹴上ー日向大神宮ー川端二条ー御金神社ー河合神社
宝ヶ池ー貴舩神社ーなど約30km
参加費 一般500円(大会当日受付で微収)
問い合わせ先:京都サイクリング協会075-314-1671 井原さん
もしくはHPで確認してください。

拝観料・入場料は各自負担。
とてもまったりとしたサイクリングです。
一人旅が好きな方には向きませんが、
一つの情報として書いておきます。

No title

★ 老鶏庵さん
こんにちは。

情報ありがとうございます。
コース拝見させて頂きました。
是非とも行きたい上加茂神社はニアミスで
お参りしないようですね。

琵琶湖も上加茂神社も行きたいので、折角、
お勧めを頂きながら残念です。
予定通り、琵琶湖を巡り上加茂神社にお参り
してきます。

ところで、蕩けるような京都ことばを話す、
女将のいる小料理屋は、教えて頂けないで
しょうか?
こっちは内緒ですか?
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR