fc2ブログ

今年初めての朝ポタ

出勤前の午前6時から午前7時半という小一時間、主に鶴見川や
その周辺を自転車で週3回程、朝ポタと称して走っています。
しかし、日の出がその時間より遅くなると、どうしてもおっくう
になってしまいます。ましてや、冬の寒くて暗い中を走るのは、
朝から暗い気持ちになりかねません。

そんな訳で、昨年の12月から朝ポタは中止としていましたが、
ようやく寒さも緩み始め、日の出も午前6時と早まってきたので
朝ポタ開始とします。

この朝ポタの開始、昨年より1週間程遅いスタートです。
今年の場合仕事の関係で、ここ1週間早出だったので、昨年より
遅くなってしまいました。

今日のコースは、鶴見川を末吉橋から新横浜大橋の間を左岸から
右岸を走る周遊コースです。約15km程でしょうか?
ここをロードバイクで走ります。
さて、河原の道を走る朝ポタ、まあ、トレーニングのようなもの
なので、ホイールを一般道で走るチューブラーからクリンチャー
に替えて走ります。デローザのホイールを、クロノとレコードの
チューブラーのセットから、カムシンのクリンチャーのセットに
交換して、今年初めての朝ポタ、開始です。

朝ポタ
いつもの撮影ポイントである休憩場所、新横浜の下水処理場近く。

今日はあいにくの曇り空、時折、パラパラと霧雨が降ってきます。
このデローザで走る時、雨になる事が多いのは偶然でしょうか?
それとも、このデローザ、雨女??

朝ポタ
梅が咲いていると思い、通り過ぎた道を戻ってみたら梅では無く
早咲きの桜のようです。

朝ポタ
デローザのピンクと相まって、華やかな感じです。

朝ポタ
付け替えたばかりのカムシンのフリー、まだ汚れていなくて綺麗
です。

これから、11月まで週3回は、朝ポタを楽しめます。
良い季節となってきました。








スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

ご無沙汰しています。

こんばんわ。
ちょっとご無沙汰していました。
なんとかブログは更新していたのですが、
なんせ最近また帰りが遅いので、
中々伺えませんでした。 スミマセン。

さて、遂に始動ですね。
もう桜が咲き始めてきているのですね。
もう春か…と思いきや、本日の雪(涙)
ここのところの異常気象、どうなってるんでしょうかね。

★ ぼのさん
おはようございます。

やっと始動です。
早朝の空気も、以前と比べてほんの少し和らいできたような気が
します。

でも、そちらは雪なんですね。
これが、最後の雪でしょうか?

これから花々が咲き誇る季節、自転車乗りにとっては、楽しい
季節到来ですね。

Re: ご無沙汰しています。

★ ぼのさん
おはようございます。

ランドナー復活です。これで東海道を
走る事が出来ます。

ぼちぼち早咲きの桜が咲く頃ですが、
まだ雪が降る今年の天候、早く走り
たくて、うずうずしてきますね。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR